翻訳と辞書
Words near each other
・ 北九州道路
・ 北九州都市圏
・ 北九州都市高速道路
・ 北九州鉄道
・ 北九州鉄道2形蒸気機関車
・ 北九州鉄道5形蒸気機関車
・ 北九州銀行
・ 北九州銀行レトロライン
・ 北九州銀行構想
・ 北九州青果
北九州駅弁当
・ 北九州高専
・ 北九州高校
・ 北九州高等学校
・ 北九州高速
・ 北九州高速1号線
・ 北九州高速2号線
・ 北九州高速3号線
・ 北九州高速4号線
・ 北九州高速5号線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北九州駅弁当 : ミニ英和和英辞書
北九州駅弁当[きたきゅうしゅうえきべんとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [く]
  1. (num) nine 
九州 : [きゅうしゅう]
 【名詞】 1. southern-most of four main islands of Japan 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [えき]
 【名詞】 1. station 
駅弁 : [えきべん]
 【名詞】 1. station (boxed) lunch 
: [べん]
  1. (n,n-suf) speech 2. dialect 3. braid 4. petal 5. valve 6. discrimination 
弁当 : [べんとう]
 【名詞】 1. box lunch 

北九州駅弁当 : ウィキペディア日本語版
北九州駅弁当[きたきゅうしゅうえきべんとう]

北九州駅弁当株式会社(きたきゅうしゅうえきべんとう)は、福岡県北九州市小倉北区に本社を置く日本の食品会社。弁当(主に駅弁)の製造販売・飲食店経営・売店の運営を行っている。
小倉駅博多駅などの駅でかしわめしをはじめとする駅弁の販売と、小倉駅構内にて駅うどん店「ぷらっとぴっと」の運営を行っている。
== 沿革 ==

* 1891年(明治24年) - 門司駅(現門司港駅)において石蔵家により弁当類の茶店(後に門司港駅構内営業株式会社となる)創業。
* 1906年(明治39年) - 小倉駅において松尾家により弁当類の茶店(後に株式会社佳楽商店となる)創業。
* 1942年(昭和17年) - 門司港駅・小倉駅・行橋駅の駅弁屋が統合され北九州鉄道構内営業有限会社が発足。
* 1947年(昭和22年) - 北九州鉄道構内営業有限会社解散。門司港駅構内営業・佳楽商店(小倉駅)・小松商店(行橋駅)〔2006年9月限りで駅弁から撤退し、2009年8月限りで廃業した。〕に分離。
* 1956年(昭和31年) - 門司港駅構内営業および佳楽商店が合併し、北九州駅弁当株式会社発足。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北九州駅弁当」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.