翻訳と辞書
Words near each other
・ 勾陣
・ 勿
・ 勿の怪
・ 勿れ
・ 勿れ主義の道徳
・ 勿体
・ 勿体ない
・ 勿体ぶる
・ 勿体振る
・ 勿体無い
勿吉
・ 勿忘草
・ 勿忘草 (ピコの曲)
・ 勿怪
・ 勿怪の幸い
・ 勿来
・ 勿来なほ子
・ 勿来の関
・ 勿来バイパス
・ 勿来川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

勿吉 : ミニ英和和英辞書
勿吉[もつきつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もち]
 【名詞】 1. must not 2. do not 3. be not

勿吉 : ウィキペディア日本語版
勿吉[もつきつ]
勿吉(もつきつ、拼音:Wùjí)は、中国の南北朝時代に、高句麗の北から満州地域に住んでいた狩猟民族で、現在の松花江から長白山一帯に居住していたと思われる。粛慎挹婁の末裔で、代における靺鞨の前身である。

==名称==
漢字表記名「勿吉」は、ある名称の音写と考えられるが、その原音が何であったかはわからない。しかし、いくつかの説がある。
フランスのシャヴァンヌ(Ed. Chavannes)はテオフィラクト・シモカッタの記録にある「Mukri(ムクリ)」を「勿吉(Muki)」に比定し、テオフィラクトの記録にある「MukriはTaugas(拓跋王朝)に隣接する極めて勇武の民族」という記述を、『北史』勿吉伝にある「勿吉国は高句麗の北にあり、東夷において最強である」という記述と結び付けた〔内田吟風『北アジア史研究 鮮卑柔然突厥篇』(同朋舎出版、1975年)〕。また、中国の高凱軍は「挹婁,勿吉,靺鞨は扶余人や高句麗人の粛慎に対する呼び名であり、彼等の自称ではない」としている〔高凱軍『通古斯族系的興起』(中華書局 2006年)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「勿吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.