翻訳と辞書
Words near each other
・ 劇用車
・ 劇男一世風靡
・ 劇男零心会
・ 劇画
・ 劇画アリス
・ 劇画オバQ
・ 劇画ヒットラー
・ 劇画・オバQ
・ 劇画原作者
・ 劇画大楠公
劇画工房
・ 劇画村塾
・ 劇画漂流
・ 劇画調
・ 劇界
・ 劇症
・ 劇症型
・ 劇症型溶血性レンサ球菌感染症
・ 劇症肝炎
・ 劇痛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

劇画工房 : ミニ英和和英辞書
劇画工房[げきがこうぼう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げき]
 【名詞】 1. (1) drama 2. play 3. (2) powerful drug (abbr) 
劇画 : [げきが]
 【名詞】 1. comic strip with dramatic story 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 
画工 : [がこう]
 【名詞】 1. painter 2. artist
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工房 : [こうぼう]
 【名詞】 1. workshop 2. studio 
: [ぼう, ふさ]
 【名詞】 1. tuft 

劇画工房 : ウィキペディア日本語版
劇画工房[げきがこうぼう]
劇画工房(げきがこうぼう)は、1959年(昭和34年)に結成された劇画制作集団である。実質的な活動時期は1年ほどであったが、漫画の表現や制作環境に多大な影響を及ぼした。
== 概要 ==

=== 劇画誕生 ===
「劇画」という名称は1957年末に名古屋の貸本出版社「セントラル文庫」から出版された漫画短編集『街 12号』に掲載された辰巳ヨシヒロの「幽霊タクシー」で初めてその扉ページに使用された。以降、辰巳は新しい漫画のジャンルとして「劇画」という名称を積極的に使い始める。
そのころ、大阪の「日の丸文庫」で貸本漫画を描いていた漫画家らは出版社の原稿料の不払いに悩んでいた。そこで団結して交渉に当たろうという趣旨で石川フミヤスK・元美津桜井昌一山森ススム佐藤まさあき岩井しげお鈴木洸史らの7人で漫画制作集団「関西漫画家同人」が結成される。
1959年1月5日、辰巳ヨシヒロと「関西漫画家同人」所属のうち連絡が取れない岩井、鈴木を除く5人の漫画家が大阪の辰巳の実家で会合を持った。その際、山森の「自分たちにも『劇画』という名称を使わせてほしい」との要望を機に、辰巳が個人的に使用していた「劇画」を日の丸文庫の漫画家仲間の間で共用することになった〔佐藤まさあき『「劇画の星」をめざして - 誰も書かなかった「劇画内幕史」』p112〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「劇画工房」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.