翻訳と辞書
Words near each other
・ 創唱宗教
・ 創土社
・ 創域
・ 創域会
・ 創外固定
・ 創大
・ 創太
・ 創始
・ 創始暦
・ 創始者
創始者効果
・ 創始者原理
・ 創学ゼミナール
・ 創学舎高等学校
・ 創宇社
・ 創宇社建築会
・ 創庵
・ 創建
・ 創建 (名古屋市熱田区)
・ 創建 (大阪市中央区)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

創始者効果 : ミニ英和和英辞書
創始者効果[そうししゃこうか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, はじめ]
 【名詞】 1. start 2. originate 
創始 : [そうし]
  1. (n,vs) creation 2. founding 3. initiating 
創始者 : [そうししゃ]
 (n) originator
: [もの]
 【名詞】 1. person 
: [こう]
 【名詞】 1. efficacy 2. benefit 3. efficiency 4. effect 5. result 6. success
効果 : [こうか]
  1. (n,adj-no) effect 2. effectiveness 3. efficacy 4. result 

創始者効果 : ウィキペディア日本語版
創始者効果[そうししゃこうか]
創始者効果(そうししゃこうか、founder effect)とは、「隔離された個体群が新しく作られるときに、新個体群の個体数が少ない場合、元になった個体群とは異なった遺伝子頻度の個体群が出来ること」を指す。生態学集団遺伝学の用語。始祖効果(しそこうか)、入植者効果(にゅうしょくしゃこうか)とも呼ぶことがある。
== 概要 ==

祖先となる個体群の遺伝的浮動が子孫に与える影響(創始者効果)について、1930-40年代にシーウォル・ライトによって理論的な研究が行われた〔Templeton, A. R.(1979) "The theory of speciation via the founder theory ". ''Genetics''. 94:1011-38.〕〔Wright, S. (1931) "Evolution in Mendelian populations." ''Genetics'' 16:97-159.
- (1932) "The roles of mutation, inbreeding, crossbreeding, and selection in evolution." ''Proc. 6th Internatl. Cong. Genetics'' 1:356-366.
- (1939) "The distribution of self-sterility alleles in populations." ''Genetics'' 24:538-552.
- (1940) "Breeding structure of populations in relation to speciation." ''Amer. Nat.'' 74:232-248.
- (1941) "On the probability of fixation of reciprocal translocations." ''Amer. Nat.'' 75:513-522.
- (1942) "Statistical genetics and evolution." ''Bull. Amer. Math. Soc.'' 48:223-246.〕。この現象について、1952年エルンスト・マイヤーは、「少数個体からなる新しい個体群が確立される時に、元になる個体群の遺伝的変異遺伝的多様性)の小さな一部だけが引き継がれる効果」と定義を与えた〔Provine, W.B. 2004. "Ernst Mayr: Genetics and Speciation " ''Genetics'' 167: 1041-1046. - 1951年に記述した論文が1952年に外部へ示された後、文献としては Mayer (1954)となった。〕〔Mayr, E. 1954. Change of genetic environment and evolution. In Huxley, J. (ed) Evolution as a Process, Allen and Unwin, London.〕。創始者効果が起きると、新しい個体群は、遺伝子頻度も外観も、元になった個体群と全く異なるように変化するかもしれない。極端な場合、創始者効果は種分化(cf.進化#進化の実体)とそれに引き続く新種進化を導くと考えられている。
右に示す模式図では、元になる個体群は、ほぼ同数の青と赤の個体からなる。3つのより小さい個体群は、元の個体群から個体が無作為抽出された結果、片方の色の個体からなるか、片方の色が優勢になっている(創始者効果)。個体群の個体数の急激な減少は、「新しい」個体群を作るものではないが、「創始者効果」と同じ影響を持つ「ボトルネック効果」をもたらすことがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「創始者効果」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.