翻訳と辞書
Words near each other
・ 副蚕糸
・ 副蝶形骨
・ 副血行路
・ 副行(側副)枝
・ 副行(側副)血行、副行(側副)循環
・ 副行、側副
・ 副行循環
・ 副行換気、側副換気
・ 副行血管、側副血管、側副脈管
・ 副行路、側副路
副衛星
・ 副補祭
・ 副見出し
・ 副見喬雄
・ 副詞
・ 副詞句
・ 副詞相当語句
・ 副詞節
・ 副読本
・ 副調律


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

副衛星 : ミニ英和和英辞書
副衛星[ふく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
  1. (n,pref) duplicate 2. copy 3. assistant 4. associate 5. vice- 6. sub- 7. deputy 8. substitute 9. auxiliary 10. supplementary 1 1. additional 12. collateral 1
衛星 : [えいせい]
 【名詞】 1. satellite 
: [ほし]
 【名詞】 1. star 

副衛星 ( リダイレクト:ピギーバック衛星 ) : ウィキペディア日本語版
ピギーバック衛星[ぴぎーばっくえいせい]
ピギーバック衛星(ピギーバックえいせい)とは大型ロケットの打ち上げ余剰能力を活用して、主衛星とともに打ち上げられる人工衛星の事である。「ピギーバックペイロード」、「相乗り衛星」とも呼ばれる。
単独で衛星を打ち上げるよりも、費用が安くすむことが利点である。
== 概要 ==
大型ロケットを保有している機関において、ピギーバック衛星の打ち上げが行われている。
日本では主にH-IIAロケットによって打ち上げられており、最大で4機搭載可能である。また、寸法は縦・横・高さともに50cmで、質量は50kg以下が原則である〔。
なお、H-II/H-IIAなどの近年の大型ロケットでは、上下2分割型のフェアリングなどを用いて衛星2機の同時打上げなどを行うことがあるが、これらはメインの衛星が2機載っているという形態の打上げであり、このケースはピギーバック衛星とは呼ばれない(例:H-II 6号機のTRMM及びきく7号など)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピギーバック衛星」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.