翻訳と辞書
Words near each other
・ 前庭階壁
・ 前庭障害
・ 前庭静脈
・ 前庭面
・ 前庭-眼球(形)
・ 前廃帝
・ 前廃帝 (南朝宋)
・ 前弓
・ 前弓緊張
・ 前弓緊張、前弯けいれん(破傷風の)
前弩級戦艦
・ 前弯
・ 前弯性アルブミン尿(症)
・ 前弯症
・ 前張り
・ 前形成層
・ 前後
・ 前後ろ
・ 前後不覚
・ 前後不覚となる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

前弩級戦艦 : ミニ英和和英辞書
前弩級戦艦[ぜんどきゅうせんかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

弩級 : [どきゅう]
 (n) dreadnought (dreadnaught) class of warship
: [きゅう]
  1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦艦 : [せんかん]
 【名詞】 1. battleship 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

前弩級戦艦 : ウィキペディア日本語版
前弩級戦艦[ぜんどきゅうせんかん]

前弩級戦艦(ぜんどきゅうせんかん、)とは、戦艦の初期の形態を指し、1890年代中頃から建造が始まり、弩級戦艦が登場した1906年までの期間に建造された。
1870-1880年代の装甲艦に代わって主力艦として登場したが、弩級戦艦の登場によりその地位を譲った。
== 概要 ==
前弩級戦艦は、1890年代中頃から1905年の間に建造された外洋型戦艦の総称である。一般には1892年以降竣工したイギリス海軍のロイヤル・サブリン級戦艦を始祖とする。
装甲板は主に鋼鉄によって作られ、硬化鋼鉄製の装甲で防護された前弩級戦艦は、主武装として複数の砲塔内に2~4門の巨砲を備え、副武装として1種類以上の主武装より小さい口径砲でこれらの補助としていた。推進機関は初期は石炭を燃料とする3段膨張式往復蒸気機関であったが、末期には重油と石炭を混ぜて燃料とする混焼缶とタービン機関を組み合わせた。
それ以前の数十年に建造された装甲艦の混沌とした有様と対照的に、1890年代は、世界中の海軍が基本的にイギリスのロイヤル・サブリン級かフランスのブレニュスの設計に倣い、何十隻もの戦艦が同様の設計で世界各国で建造され始めることとなった〔Roberts, p. 112.〕。1890年代の戦艦の外観の類似性は、建造される戦艦の数が増加することによってより一層強調された。新興海軍国であるドイツ日本アメリカイタリアなどが前弩級戦艦の艦隊を自前で作り始め、その脅威に対抗するためにイギリスフランスロシアオーストリア=ハンガリー帝国なども海軍の拡張を進めた。前弩級戦艦による艦隊同士の主たる戦闘は、1905年5月27日ロシア帝国艦隊日本帝国艦隊の間で戦われた日本海海戦である。
これら多数の戦艦は、1906年イギリス海軍に戦艦「ドレッドノート」が登場したことで一気に時代遅れとなった。ドレッドノートはそれまでの戦艦の大型化、砲戦距離の長距離化の流れに、12インチ(305 mm)主砲を10門装備するという「単一巨砲」のスキームで答え、また革新的な蒸気タービン機関の装備によって高速化をも達成していた〔Massie, ''Dreadnought'', pp. 474-5.〕。既存の戦艦は、決定的に時代遅れとなり、以降の新しい戦艦は弩級戦艦(dreadnoughts)、それ以前に建造が始まっていた戦艦は前弩級戦艦(pre-dreadnoughts)と呼ばれることとなった。しかし前弩級戦艦は、旧式化したにもかかわらず第一次世界大戦で重要な役割を演じ、また第二次世界大戦で活動していたものもある〔Chesneau, p. 200.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「前弩級戦艦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.