翻訳と辞書
Words near each other
・ 刮げる
・ 刮目
・ 刯
・ 到
・ 到る
・ 到仲挙
・ 到底
・ 到撝
・ 到来
・ 到来物
到津の森公園
・ 到津伸子
・ 到津遊園
・ 到津遊園地
・ 到着
・ 到着予定時刻
・ 到着時刻
・ 到着時死亡
・ 到着時間
・ 到着次第


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

到津の森公園 : ミニ英和和英辞書
到津の森公園[いとうづのもりこうえん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公園 : [こうえん]
 【名詞】 1. (public) park 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

到津の森公園 : ウィキペディア日本語版
到津の森公園[いとうづのもりこうえん]

到津の森公園(いとうづのもりこうえん)は、福岡県北九州市小倉北区上到津にある市営の動物園である。2000年西日本鉄道(西鉄)が運営していた到津遊園(いとうづゆうえん)が経営悪化のため閉園し、北九州市が経営を引きついだ。本項ではこの到津遊園についても述べる。
面積は約10.6ヘクタール。展示動物は約100種550点。
== 沿革 ==

*1932年
 *1月9日 - 九州電気軌道が創立25周年記念事業として、小倉市到津の自然の丘陵地33,000平米の敷地に、地形や樹木をそのまま利用した遊園地を開く事を決定、工事着手。
 *7月31日 - 九軌到津遊園地として開園〔。
*1933年10月1日 - 動物園開園〔。
*1936年5月24日 - 遊園と動物園が合併。
*1941年 - 飼料不足が深刻化、園内の空地に飼料用自給自足用の畑を造営〔。
*1942年 - 合併により、西日本鉄道の運営となる。
*1944年3月31日 - 戦争激化に伴い、福岡県警察警備本部に接収されたため閉園。子供の国の正門は取り壊され、広場の桜並木は全部切り取られて機動隊の車庫に、敷地は隊員450余名を収容する宿舎となる〔。
*1946年8月4日 - 再開園。
*1951年4月8日 - 一日の入園者数新記録(41,927人)樹立〔。
*1955年2月 - 当時動物に接する機会の少なかった山口、島根、大分各県及び福岡県筑豊地区を巡回する「動物移動教室」を開催、1959年まで継続〔。
*1957年3月21日-5月31日 - 開園25周年の記念事業として落成した児童センターをメイン会場に、「世界のこども博」開催。
*1958年4月2日 - 福岡市動物園で3月31日に発生した火災により、同園のライオン、トラなどが焼死したことを受け、ライオンの赤ちゃんを同園に寄贈〔。
*1960年3月28日 - 文部省により「博物館法第29条の規定に基づく博物館相当施設」の認可を受ける〔。
*1966年3月27日 - こども動物園完成。
*1972年8月13日 - 高さ35mと当時西日本一のひまわり型大観覧車が完成〔。
*1974年12月14日 - 放火によりサル島が火の海となり、13匹のカニクイザルが死亡〔。
*1980年5月 - 二回転宙返りスカイループコースターが完成。
*1982年4月25日 - トロピカルバードセンターオープン〔。
*1988年3月18日 - 高さ40mの大観覧車新設。
*1995年3月25日 - フラミンゴトキコウノトリなど20種類約100羽の鳥類を収容、観測用カメラや鳥図鑑を納めた検索ブースなど、日本で初めての機能を持ったバードハウス竣工〔。
*1998年9月1日-1999年2月28日 - 期間限定でコアラ展示〔。
*2000年5月31日 - 到津遊園閉園。翌6月1日から北九州市に運営が移管〔。
*2002年4月13日 - 運営が北九州市都市整備公社に代わり、到津の森公園として開園(園長・岩野俊郎)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「到津の森公園」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.