翻訳と辞書
Words near each other
・ 切言
・ 切診
・ 切詰差分解読法
・ 切諌
・ 切論
・ 切貼り
・ 切越町
・ 切身
・ 切込みハギ
・ 切込炭
切込焼
・ 切返し
・ 切返しせん定
・ 切返し剪定
・ 切迫
・ 切迫(心筋)梗塞
・ 切迫した
・ 切迫卒中
・ 切迫性尿失禁
・ 切迫感


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

切込焼 : ミニ英和和英辞書
切込焼[きりごめやき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せつ]
  1. (adj-na,n) eager 2. earnest 3. ardent 4. kind 5. keen 6. acute

切込焼 : ウィキペディア日本語版
切込焼[きりごめやき]
切込焼(きりごめやき)は、宮城県加美郡加美町にて焼かれていた焼き物で、陶器磁器も焼いていた。詳しい草創は未だ不明で、伊達政宗、三代目宗公など諸説紛々である。だが江戸時代には伊達藩の御用窯として繁栄し、隆盛を極めたと伝えられる。尚、その頃は高級な染付磁器を焼く一方で、民衆向けの日用雑器も多く焼かれていた。
明治時代にはすっかり凋落し、いつしか窯は廃絶した。1920年(大正9年)に地元の実業家、岩渕丈之助、沼田秀平らの手によって再興を試みるが、失敗。1990年に宮崎町が町興しの一環事業として、伝統的な切込焼の復興が行われるようになった。
== 特徴 ==
切込焼の特色は、青を基調とした染付であり、技術は非常に高い。特に三彩に名器が多く、中には三種の青で濃淡を付けて彩色した三彩も見られる。また、胴がずんぐりとした辣韮徳利も切込焼を象徴する代物である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「切込焼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.