翻訳と辞書
Words near each other
・ 出岐奏
・ 出岐雄大
・ 出岡美咲
・ 出島
・ 出島 (列車)
・ 出島 (宮城県)
・ 出島 (攻殻機動隊)
・ 出島 (曖昧さ回避)
・ 出島の三学者
・ 出島バイパス
出島メソジスト教会
・ 出島停留場
・ 出島出入口
・ 出島出入口 (大阪府)
・ 出島出入口 (広島県)
・ 出島号
・ 出島号 (高速バス)
・ 出島地区
・ 出島景気
・ 出島村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

出島メソジスト教会 : ミニ英和和英辞書
出島メソジスト教会[でじま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
メソジスト教会 : [めそじすときょうかい]
 (n) Methodist Church
教会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. church 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

出島メソジスト教会 ( リダイレクト:長崎銀屋町教会 ) : ウィキペディア日本語版
長崎銀屋町教会[ながさきぎんやまちきょうかい]
長崎銀屋町教会(ながさきぎんやまちきょうかい)は、元日本メソジスト教会で、現在は日本基督教団の教会。
1873年(明治6年)に米国メソジスト監督教会の宣教師J・C・デヴィソンが、8月末より長崎に着任し、9月から出島で伝道を始めた。1876年(明治9年)1月30日に教会堂と牧師館を設立し、出島美以教会と言われた。デヴィソンが初代牧師に就任した。
1893年(明治23年)に笹森卯一郎が日本人の初代牧師に就任する。1904年(明治37年)に東山手に移転してウェスレー教会と改称された。出島美以教会は1904年に長崎市銀屋町に移築され、長崎中央教会と改称、後に長崎銀屋町教会と改称された。1917年には元日本ホーリネス教会米田豊が牧師に就任する。
1907年(明治40年)に日本メソヂスト教会が設立されると、ウェスレー教会は日本長崎中央教会になる。1929年(昭和4年)鎮西学院が竹之久保へ移転するときに、1929年に東山手教会と城山教会に分かれて発展解消された。東山手教会は活水学院構内にあったので政府の命令で1943年(昭和18年)に解散させられて、長崎銀屋町教会と合併した。1964年(昭和39年)に火災のために長崎銀屋町教会の会堂は焼失した。
城山教会は1945年8月9日、米軍の原爆により倒壊した。
== 参考文献 ==

*『日本キリスト教歴史大事典』教文館、1988年



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長崎銀屋町教会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.