翻訳と辞書
Words near each other
・ 冷凍剤
・ 冷凍動物園
・ 冷凍器
・ 冷凍外科
・ 冷凍室
・ 冷凍工学
・ 冷凍庫
・ 冷凍技術の年表
・ 冷凍業
・ 冷凍機
冷凍機械責任者
・ 冷凍機油
・ 冷凍濃縮果汁
・ 冷凍無痛法
・ 冷凍焼け
・ 冷凍焼灼
・ 冷凍療法
・ 冷凍睡眠
・ 冷凍空気調和機器施工技能士
・ 冷凍能力


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

冷凍機械責任者 : ミニ英和和英辞書
冷凍機械責任者[れいとうきかいせきにんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [れい]
 【名詞】 1. cold 2. cool
冷凍 : [れいとう]
  1. (n,vs) freezing 2. cold storage 3. refrigeration 
冷凍機 : [れいとうき]
 【名詞】 1. freezing machine 2. refrigerator
: [とう]
 【名詞】 1. being frozen over 2. congealing
: [き, はた]
 (n) loom
機械 : [きかい]
 【名詞】 1. machine 2. mechanism 
責任 : [せきにん]
 【名詞】 1. duty 2. responsibility 
責任者 : [せきにんしゃ]
 【名詞】 1. responsible party 
: [にん]
 【名詞】 1. obligation 2. duty 3. charge 4. responsibility 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

冷凍機械責任者 : ウィキペディア日本語版
冷凍機械責任者[れいとうきかいせきにんしゃ]

冷凍機械責任者(れいとうきかいせきにんしゃ)は、高圧ガス保安法に規定される高圧ガス製造保安責任者の資格区分の一つ。冷凍にかかわる高圧ガスを製造する施設において保安の業務を行う資格。
== 概要 ==

*冷凍機械責任者には第一種、第二種、第三種の区分があり、職務の範囲は次の通りである。
 *第一種:全ての製造施設における製造にかかわる保安
 *第二種:1日の冷凍能力が300t未満の製造施設における製造にかかわる保安
 *第三種:1日の冷凍能力が100t未満の製造施設における製造にかかわる保安
*一定規模以上の冷凍設備を有する事業所は冷凍機械責任者免状を取得した者の中から冷凍保安責任者を選任し、都道府県知事へ届け出ることとなっている。選任には免状取得に加え、所定の実務経験も必要となる。冷凍保安責任者のもとで冷凍機械の運転を行う者に資格は必要ない。
*取得には国家試験に合格することが必要となる。試験は年1回以上実施され、例年11月に行われている(実施は高圧ガス保安協会に委託されている)。同協会が別途実施している講習課程を修了(受講し技術検定に合格)した者は、国家試験の一部科目が免除になる。
*試験の程度としては、第一種は大学工学部卒業程度、第二種は工業高校卒業程度、第三種は、第二種よりやや易しい。
*第一種冷凍機械責任者は、職業訓練指導員 (冷凍空調機器科)試験の受験資格が与えられると共に学科の一部免除、第二種・第三種冷凍機械責任者は同試験の受験資格のみ与えられる(学科免除は無し)。
*近年、冷凍機械責任者の資格を必要としない冷凍機(冷凍保安規則第36条第2項に定められている、いわゆるユニット型冷凍設備)や地域熱供給の導入が増えている。そのため、資格の取得については、知識を証明する検定試験的な捉え方をする企業や現場が多くなっている。
*ユニット型冷凍設備の冷媒設備に溶接や切断等の改修を行うと、ユニット型冷凍設備とは見做されず非ユニット型冷凍設備となるため、冷凍能力に見合った冷凍機械責任者の選任を必要とする。
*これまでは、主に不活性フルオロカーボンを冷媒としたユニット型冷凍設備が普及していたため、冷凍機械責任者の資格を持たない者でも運転できていたが、近年、冷凍・空調メーカーによる技術革新により新冷媒の開発が進んでいるため、将来、冷凍機械責任者の需要は増えることが予想される。
*第一種のみ社会保険労務士試験の受験資格-厚生労働大臣が認めた国家試験 に該当する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「冷凍機械責任者」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.