翻訳と辞書
Words near each other
・ 再会〜横田めぐみさんの願い〜
・ 再会のラビリンス
・ 再会の時
・ 再会の海
・ 再会の街
・ 再会の街/ブライトライツ・ビッグシティ
・ 再会の街で
・ 再会タイムマシン
・ 再会タイムマシン/Rainy〜会えない週末
・ 再会~横田めぐみさんの願い~
再使用
・ 再使用ロケット実験
・ 再使用可能
・ 再使用可能エネルギー
・ 再使用型宇宙往還機
・ 再使用瓶
・ 再保険
・ 再保障条約
・ 再充電可能電池
・ 再入


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

再使用 : ミニ英和和英辞書
再使用[さいしよう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さい]
  1. (pref) re- 2. again 3. repeated 
使用 : [しよう]
  1. (n,vs) use 2. application 3. employment 4. utilization 5. utilisation 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 

再使用 : ウィキペディア日本語版
再使用[さいしよう]

再使用(さいしよう)は、一度使用された製品を、そのまま、もしくは製品のあるモジュール(部品)をそのまま再利用することをいう環境用語である。リユー''ス'' (''Reuse'') ともいう(であるのでリユーではない)。
従来から、家族内や知人内での製品のお下がりや、地域内での不要品のバザー、あるいは廃品回収など、小規模のレベルでは行われてきたが、本格的な循環型社会の形成のためには社会構造的にリユースの流れを構築することが望まれている。
== 概要 ==
資源の枯渇・ごみ排出に伴う処分コストの増大・資源開発に伴う環境破壊等が危惧される現代にあっては、循環型社会の形成が必要とされているが、そのためには、製品等を安易に焼却・埋立処分せずに可能な限り再使用ないし、リサイクルしていくことが求められる。
一般の消費者にとって製品単価が高価でおいそれと買い直しができなかったり、またそれらが素朴で理解しやすい構造をしていた時代には、壊れた製品を修理・修繕して使用しつづけていたが、工業製品が安価に大量生産されるようになってきたり、機械化・ブラックボックス化が進む中で、製品は修理せずに新しい製品を使うという風潮となっている。この風潮は修理に人件費などコストがかかりすぎる場合、特に強くなる。
* 製品単価と比較して修理に伴う人件費が相対的に高く付く先進国だと、この風潮が起こりやすい。
* それに加え、修理の対象が進化の速いもの(例 : IT機器)や「価値の低い古物」(例 : 旧車としての価値を持たない低年式車)であった場合は修理することがソロバンに合いにくくなってしまいやすい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「再使用」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.