翻訳と辞書
Words near each other
・ 円形細胞浸潤
・ 円形細胞肉腫
・ 円形脱毛症
・ 円形菌糸組織
・ 円形連続マーセル化機
・ 円形闘技場
・ 円形頭(蓋)症、円頭症
・ 円徳寺
・ 円徳院
・ 円心
円心会館
・ 円心寺
・ 円心寺 (本庄市)
・ 円応寺
・ 円応寺 (曖昧さ回避)
・ 円応教
・ 円恵法親王
・ 円成寺
・ 円成院
・ 円戸由香


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

円心会館 : ミニ英和和英辞書
円心会館[えんしんかいかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まる, えん]
 【名詞】 1. (1) Yen 2. money 3. (2) circle
円心 : [えんしん]
 【名詞】 1. centre of circle 2. center of circle
: [こころ, しん]
 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会館 : [かいかん]
 【名詞】 1. meeting hall 2. assembly hall 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

円心会館 : ウィキペディア日本語版
円心会館[えんしんかいかん]
円心会館(えんしんかいかん)は、アメリカ合衆国コロラド州デンバーに総本部を置く空手団体。館長は、極真会館主催の第10回全日本大会チャンピオンである二宮城光
1988年に設立以降、世界22ヶ国で支部を展開。二宮館長自ら各国で円心メソッドセミナーを開催し、国内には全日本大会(毎年)と九州大会(隔年)に出席の為、来日する。
芦原会館から離れたサバキ系空手流派の中では最もメジャーな存在。毎年4月にはSABAKI CHALLENGE(サバキ・チャレンジ)という世界大会を、10月には全日本大会をサバキ系流派の中では唯一大きな大会を開催しているのも特徴である。
世界大会及び、全日本大会は他流派が参加可能なオープントーメントである。地方大会は各地区本部が開催しており、2006年より九州大会にて少年部をオープントーナメント制に、2011年に一般アドバンスもオープントーナメントとした。以降、円心会館主催の地方大会においてオープントーナメント化が、九州大会を皮切りに増加しつつある。
試合ルールもサバキの概念(相手を制圧する)が重視されており、相手を片手もしくは(正中線の片側を)両手で4秒より少し前ぐらいの時間掴むことを認め、タイミングによる投げと足払いでもポイントが付く。掴み(引き回し)ながらの崩しや死角からの打撃が円心空手の醍醐味である。
尚、関節技・絞め技・寝技・手による顔面への攻撃は反則となる。
2012年には、極真空手増田道場 増田章師範の提唱する掴み・投げ有りのフリースタイル空手の大会「FREESTYLE KARATE CHAMPIONSHIPS,TOKYO OPEN」に水木重静選手が無差別級に出場し、サバキを駆使した組手で全試合圧倒的なポイント差をつけて優勝し、円心空手の有効性を証明した。
== 書籍 ==
:平成の宮本武蔵二宮城光 -eブックランド- 1,600円(税込) ISBN 4902887533
:KARATE 円心メソッド -東邦出版- 2,940円(税込) ISBN 4809407233

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「円心会館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.