翻訳と辞書
Words near each other
・ 兵頭健斗
・ 兵頭冽
・ 兵頭勝代
・ 兵頭拓海
・ 兵頭敬
・ 兵頭有紀
・ 兵頭正懿
・ 兵頭由教
・ 兵頭祐香
・ 兵頭秀一
兵頭精
・ 兵食
・ 兵馬
・ 兵馬の旗
・ 兵馬の権
・ 兵馬俑
・ 兵馬俑坑
・ 兵馬司
・ 兵馬地獄旅
・ 其


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

兵頭精 : ミニ英和和英辞書
兵頭精[ひょうどう ただし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 
: [せい]
 【名詞】 1. spirit 

兵頭精 : ウィキペディア日本語版
兵頭精[ひょうどう ただし]
兵頭 精(ひょうどう ただし、1899年4月6日 - 1980年4月23日)は、日本女性パイロット
== 人物 ==
日本で最初に航空操縦士免許を取得した女性である。
愛媛県北宇和郡好藤村東仲(現在の鬼北町)の出身。
子供の頃から英才で知られ、高等小学校卒業後に松山市の済美高等女学校(現・済美高等学校)3年に編入。亡父の林太郎は空に憧れ、飛行機の設計図を書いていた。精もまた、在学中に亡父の林太郎が憧れていた空を、パイロットを志す。同校を卒業後、周囲からは医師や教師を進められ、大正8年(1919年)1月、大阪に出て薬剤師の見習いとなるが、同年11月に上京する。
姉・カゾエの援助で津田沼伊藤音次郎の飛行学校で操縦を学んだ。女性の飛行学校入学自体が珍しかったため、入学当時に新聞記事として取り上げられている。また、同記事中では「小柄で、顔も体もまるっこい、しかし男みたいに生きのいい女性」と紹介されている。当時の訓練費用は「一分二円」(大卒初任給が40円)だったと伝わる。金策のため通常は半年の教習コースを修了するのに3年半を費やした。同校の卒業生としては15番目の生徒となり、女性としては当然ながら初であった。在学中も新聞記事や航空雑誌の表紙となるなど注目を集めていたが、精は男性に混じって整備や座学に勤しんでいた。大正9年には上空3000メートルからの滑空中に墜落事故を起こすも不時着、機体の脚の一部を損傷しただけで大事故とはならなかった。その他、海上不時着水などの経験を経て、大正10年(1921年4月、日本で航空取締規則が公布され、操縦免許制になった後の大正11年(1922年3月21日、三等飛行機操縦士免状を取得した(免許番号38番)。この免許取得の前に一度、試験を落ちている。
免許取得直後の同年6月帝国飛行協会主催の三等飛行機操縦士飛行競技に参加した。スピード種目に参加した出場15人中、10位だった。
しかし本邦初の女性パイロットということもあり、世間から好奇と批判の目に晒され、同郷の弁護士である富田数男とのスキャンダル記事が新聞に掲載されるなどした。また、関東大震災の影響などもあり、間もなく航空界から姿を消し、二度と飛ぶことはなかった。
その後は航空学校設立を企画したり、弁護士を目指すなどした。
昭和55年(1980年)4月23日、81歳で死去。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「兵頭精」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.