翻訳と辞書
Words near each other
・ 八百八町
・ 八百八町夢日記
・ 八百八町表裏 化粧師
・ 八百八町表裏化粧師
・ 八百半
・ 八百半フードセンター
・ 八百善
・ 八百坂正
・ 八百姫
・ 八百富神社
八百富神社社叢
・ 八百屋
・ 八百屋お七
・ 八百屋お七 江戸祭り一番娘
・ 八百屋お七歌祭文
・ 八百屋お七異聞
・ 八百屋杏
・ 八百屋町
・ 八百屋町 (徳島市)
・ 八百忠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八百富神社社叢 : ミニ英和和英辞書
八百富神社社叢[やおとみじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やつ]
 (num) eight
八百 : [はっぴゃく]
 (n) eight hundred
: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 
: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

八百富神社社叢 ( リダイレクト:八百富神社 ) : ウィキペディア日本語版
八百富神社[やおとみじんじゃ]

八百富神社(やおとみじんじゃ)は、愛知県蒲郡市竹島町にある神社。「竹島弁天」ともいう。
蒲郡市沖の三河湾にある竹島に鎮座する。竹島全域が八百富神社の境内である。竹島は対岸とは僅か400mしか離れていないのだが、暖地性の植生であり、対岸の植物相とは大きく異なるという特異的な環境である。このため、1930年(昭和5年)、竹島八百富神社社叢として国の天然記念物に指定されている。
竹島へは長さ387mの竹島橋で向かう。
== 概略 ==

* 1181年養和元年) - 三河国国司である藤原俊成が、竹生島より勧請し創建したという。
* 1725年享保10年) - 三河国国府村(現豊川市国府町)に移転していた宇賀神社が、元々鎮座していた八百富神社境内に再移転する。
* 1915年大正4年) - 海上の大鳥居が完成する。
* 1932年昭和7年) - 名古屋の繊維問屋の主が自費で橋(竹島橋)をかけ蒲郡町(現蒲郡市)に寄付する。これにより参拝が容易となった。
* 1986年(昭和61年) - 現在の竹島橋が完成する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八百富神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.