翻訳と辞書
Words near each other
・ 八つ墓村 (1977年の映画)
・ 八つ墓村 (1996年の映画)
・ 八つ子
・ 八つ山橋
・ 八つ当たり
・ 八つ手
・ 八つ手網
・ 八つ折り判
・ 八つ橋
・ 八つ目鰻
八つ裂き
・ 八つ裂きの刑
・ 八つ裂き光輪
・ 八つ頭
・ 八の太郎大蛇伝説
・ 八の字
・ 八の字結び
・ 八の字結び目
・ 八の宮
・ 八イツ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八つ裂き : ミニ英和和英辞書
八つ裂き[やつざき]
【名詞】 1. tearing limb from limb 2. tearing apart 3. cutting (a person) to pieces
===========================
: [やつ]
 (num) eight
八つ : [やつ]
 (num) eight
八つ裂き : [やつざき]
 【名詞】 1. tearing limb from limb 2. tearing apart 3. cutting (a person) to pieces
八つ裂き ( リダイレクト:八つ裂きの刑 ) : ウィキペディア日本語版
八つ裂きの刑[やつざきのけい]

八つ裂きの刑(やつざきのけい)とは世界各地で行われていた死刑の執行方法の一種。被処刑者の四肢を牛や馬などの動力源に結びつけ、それらを異なる方向に前進させることで肉体を引き裂き、死に至らしめるものである。古代ギリシャでは、「ディアスフェンドネーゼ」(松の木折り)といい、たわめて固定した2本の木の間に罪人を逆さ吊りに縛りつけ、木が元に戻ろうとする力で股を裂く方法も用いられた〔。最も重い死刑の形態であり、酷刑として知られる。恐怖の馬走としても知られる。
四つ裂き車裂き、馬走とも呼ばれ、総称して引き裂き刑と呼ばれるが〔、中世ヨーロッパの「車裂きの刑」は引き裂き刑とは異なるものを指す。馬走は、足のみに括り付け人体を二分する刑のことでもある。
== フランス ==
中世フランスÉcartèlement は、最も重い死刑の形態であった。Écartèlement は、フランス語や英語において「バラバラにすること」を意味する言葉である。フランスの刑罰では、人体を両手・両足・胴体に5分する方法になっている。これに対して適当な日本語訳として、通常「八つ裂き」が充てられている。
フランスでは国王及び王族に対する殺人および殺人未遂、国王に対する反逆に対して実施されていた。馬を四頭用意して手足を縄で縛り、四方向に人体を引きちぎるという残酷な刑罰だった〔。1600年に女性に対してのこの方法での処刑が検討されたことがあったが、審議の末に絞首刑とされた〔。
*1563年ギーズ公を殺害したメレの領主ジャン・ポワトロ〔
*1589年アンリ3世を殺害した修道士ジャック・クレマン(ただし、事件現場で殺害されていたため遺体に対して行われた)〔
*1594年アンリ4世に対する殺人未遂でジャン・シャトル Jean Châtel
*1610年 - アンリ4世を殺害したフランソワ・ラヴァイヤック François Ravaillac
*1740年 - スイスの反乱農民の首謀者Pierre Péquigat
*1757年ルイ15世に対する殺人未遂でロベール=フランソワ・ダミアン
正式に廃止されたのはフランス革命時で、1791年6月3日に立法院で刑法第三条が改訂され、死刑の方法が斬首のみになった時である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八つ裂きの刑」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Dismemberment 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.