翻訳と辞書
Words near each other
・ 入江信吾
・ 入江健夫
・ 入江克己
・ 入江利和
・ 入江則賢
・ 入江則雅
・ 入江剣
・ 入江北嶺
・ 入江君人
・ 入江和作
入江啓四郎
・ 入江喜和
・ 入江塾
・ 入江大和
・ 入江太乃士
・ 入江好之
・ 入江家
・ 入江小学校
・ 入江岡駅
・ 入江崇史


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

入江啓四郎 : ミニ英和和英辞書
入江啓四郎[いりえ けいしろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
入江 : [いりえ]
 【名詞】 1. inlet 2. cove 3. creek 4. bay 
: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [よん]
  1. (num) four 

入江啓四郎 : ウィキペディア日本語版
入江啓四郎[いりえ けいしろう]
入江 啓四郎(いりえ けいしろう、1903年4月20日 - 1978年8月13日)は、日本国際法学者
== 人物 ==
鳥取県生まれ、上海で育つ。早稲田大学法学部卒業同盟通信社に勤務、支局長としてパリジュネーヴに滞在、『ヴェルサイユ体制の崩壊』全3巻を上梓する。戦後、愛知大学成蹊大学、早稲田大学(法学部客員教授)、創価大学で教授をつとめた。1976年11月3日勲三等瑞宝章受章。国際政治学者・入江昭は息子。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「入江啓四郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.