翻訳と辞書
Words near each other
・ 入水管
・ 入水自殺
・ 入水衝動
・ 入水鍾乳洞
・ 入江
・ 入江しげる
・ 入江たか子
・ 入江たのし
・ 入江の午後3時
・ 入江ぷろ
入江ぷろだくしょん
・ 入江まゆこ
・ 入江まゆ子
・ 入江アリ
・ 入江プロ
・ 入江プロダクション
・ 入江九一
・ 入江亜季
・ 入江仁之
・ 入江伸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

入江ぷろだくしょん : ミニ英和和英辞書
入江ぷろだくしょん[いりえ-]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
入江 : [いりえ]
 【名詞】 1. inlet 2. cove 3. creek 4. bay 
: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 

入江ぷろだくしょん ( リダイレクト:入江ぷろだくしょん ) : ウィキペディア日本語版
入江ぷろだくしょん[いりえ-]
入江ぷろだくしょんいりえ-、入江プロダクションとも、1932年 発足 - 1937年 解散)は、かつて第二次世界大戦前に存在した、京都映画製作会社である。当時人気絶頂のスター女優入江たか子日活から独立し、新興キネマと提携して設立、太秦撮影所をもっていた。略称は「入江ぷろ」、「入江プロ」である。
== 略歴・概要 ==
1932年初頭、日活太秦撮影所の当時の看板女優・入江たか子が独立して設立、これは女優としても、また現代劇の独立プロとしても日本では初の試みであった。入江はまだ20歳だった。現在の右京区御室双岡町に1928年に建設された貸しスタジオ「双ヶ丘撮影所」があり、「嵐寛寿郎プロダクション」が使用していたステージに隣接して新ステージを建設、同社の撮影所とした〔「京都映像文化デジタル・アーカイヴ マキノ・プロジェクト」の双ヶ丘撮影所 を参照。〕。
設立第一作『満蒙建国の黎明』(監督溝口健二)は、同年3月1日の満州国建国を背景に海外ロケを敢行、撮影に半年を費やしての大作で、1932年9月29日、新興キネマの配給で公開される。同作が「中野プロダクション」との提携作品となっているのは、新興キネマ専属俳優の共演者中野英治の体面上だけのことであり、同名の企業は存在しない。
1932年に、前年東京で設立された「不二映画社」が解散すると、監督や俳優が同社に流れ込み、その受け皿となった。いずれも新興キネマの提携会社であった。また、日活大将軍撮影所の俳優だった入江の実兄・東坊城恭長は1927年に脚本家映画監督に転向していたが、1933年、新興キネマに移籍する。
同社の撮影所は1935年をもって閉鎖する。新興キネマとの提携をやめ、古巣の日活との提携を開始したからである。また入江自身、日活太秦撮影所での時代劇に、主演ではないが重鎮としての「止め」の位置で大河内傳次郎主演作等にも出演し始める。
1937年からは、東京・PCL映画製作所との提携を始め、配給は東宝映画配給である。やがて同年、PCL映画製作所が、京都・太秦上刑部町にあったJ.O.スタヂオ、東宝映画配給、写真化学研究所の3社と合併して「東宝映画株式会社」を設立すると、入江は同社を解散、東宝と専属契約を結ぶこととなり、入江は人気絶頂のまま、同社は役割を終えることとなった。また、兄・東坊城も東宝に移籍した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「入江ぷろだくしょん」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.