翻訳と辞書
Words near each other
・ 光をあつめて (藤巻亮太の曲)
・ 光を探して〜未来の君へ〜
・ 光を継ぐ者
・ 光を追うて
・ 光を透す
・ 光を通す
・ 光を集めて
・ 光アフィニティ・ラベリング
・ 光アレルギー
・ 光イオン化
光エコー
・ 光エネルギー
・ 光エネルギー転換効率
・ 光エレクトロニクス
・ 光キャピタル
・ 光クラブ
・ 光クラブ事件
・ 光ケーブル
・ 光ケーブルネット
・ 光ケ丘


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

光エコー : ミニ英和和英辞書
光エコー[ひかりえこー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

光エコー : ウィキペディア日本語版
光エコー[ひかりえこー]

光エコー(Light echo)は、天文学で観測される現象である。残響(エコー)と同様に、超新星爆発のように突然強い光が発生した場合に光エコーが起こり、光源を反射して少し遅れて観測者に届く。その配置から、光エコーは超光速錯覚を作る。
== 説明 ==
光エコーは、超新星爆発のように急激に明るさを増す物体の初期の光が、間にある星間塵に反射されることにより生じる。観測者の元には、最初に初期の光が届くが、その少し後に星間塵に反射された光も届き始めることになる。光は実際には恒星との間の距離しか前に進んでいないため、光エコーの速さは光速を超えるような錯覚を生む。
右のイラストでは、経路Aを通る光は光源から放出され、最初に観測者に届いている。経路Bを通る光は光源と観測者の間にあるガス雲に反射され、経路Cを通る光は、経路Aの垂線上にあるガス雲に反射される。経路Bと経路Cを通った光は、観測者からは空の同じ点から来るように見えるが、実際には経路Bを通る方がかなり近い。結果として、観測者からは光エコーが光速を超えているように見える。
光速は不変であるため、同一の閃光から出た全ての光は同じ距離を進んでいるはずである。光が反射されると、光源と地球の間の取りうる経路は、光源と地球を2つの焦点とする楕円体上の反射点に対応する。この楕円体は、時間とともに大きくなっていく。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「光エコー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.