翻訳と辞書
Words near each other
・ 備後国
・ 備後国の式内社一覧
・ 備後国風土記
・ 備後國
・ 備後地方
・ 備後安田駅
・ 備後山内氏
・ 備後庄原駅
・ 備後府中
・ 備後府中焼き
備後弁
・ 備後本庄駅
・ 備後権守
・ 備後灘
・ 備後熊野駅
・ 備後町
・ 備後町 (神戸市)
・ 備後町・第2野村ビル
・ 備後町・第2野村ビルディング
・ 備後町・第二野村ビル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

備後弁 : ミニ英和和英辞書
備後弁[びんごべん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
: [べん]
  1. (n,n-suf) speech 2. dialect 3. braid 4. petal 5. valve 6. discrimination 

備後弁 : ウィキペディア日本語版
備後弁[びんごべん]

備後弁(びんごべん)は、広島県東部の備後地方で話される日本語の方言である。中国方言に含まれる。広島県の方言は、西部の安芸地方の方言(安芸弁)と東部の備後地方の備後弁に分かれ、一般に「広島弁」とされるのは安芸弁の方である。備後弁は、安芸よりも岡山県の方言に近く、岡山弁とともに「東山陽方言」に含められることがある。また、かつて安芸から備後北部にかけての地域を領有した浅野藩の領域と、備後南東部を領有した福山藩の領域の間でも方言の違いがある(福山弁参照)。
== 音韻 ==
アクセントは東京式アクセント(乙種アクセント)である。
連母音の融合が多く、「アイ」連母音は「エァー」になるが、福山市では語頭以外で「ャー」になる(例:赤い→あけぁあ/あきゃあ)。これは、「アイ」連母音が「アー」になる安芸方言とは異なる点である。ただし、福山市以外ではこの融合は高齢層に限られる。また、連母音「オイ」は「エー」になる。
母音「」は、他の西日本と同様に、唇を左右から寄せてかなり丸めて発音する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「備後弁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.