翻訳と辞書
Words near each other
・ 偽(性)運動失調(症)
・ 偽(性)高カリウム血症
・ 偽(性)麻痺
・ 偽(性)黄疸
・ 偽(性)黄色腫
・ 偽(性)黒色症(メラノーシス)
・ 偽(音)声
・ 偽NEC事件
・ 偽ねん
・ 偽ねん性
偽の合意効果
・ 偽の女庭師
・ 偽の戦争
・ 偽の真空
・ 偽の警察官
・ 偽まる
・ 偽り
・ 偽りなき者
・ 偽りのドラグーン
・ 偽りのロンド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

偽の合意効果 : ミニ英和和英辞書
偽の合意効果[ぎのごういこうか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にせ]
  1. (adj-na,n) imitation 2. lie 3. falsehood 4. (logical) false 5. deception 6. sham 7. bogus 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合意 : [ごうい]
  1. (n,vs) agreement 2. consent 3. mutual understanding 
: [こう]
 【名詞】 1. efficacy 2. benefit 3. efficiency 4. effect 5. result 6. success
効果 : [こうか]
  1. (n,adj-no) effect 2. effectiveness 3. efficacy 4. result 

偽の合意効果 : ウィキペディア日本語版
偽の合意効果[ぎのごういこうか]
偽の合意効果(ぎのごういこうか、: False consensus effect総意誤認効果とも)とは、人が自分の考え方を他の人に投影する傾向である。つまり、人は他の人々も自分と同じように考えていると見なしたがる。この推定された相関には統計的確証はないが、存在しない合意があるかのように感じさせる。人々は自分の意見・信念・好みが実際よりも一般大衆と同じだと思い込む傾向がある。
このバイアスはグループで議論したときによく発生し、そのグループの総意はもっと大きな集団での一般的考え方と同じだと考えることが多い。グループのメンバーが外部の人間とそのことについて議論する機会がない場合、そのように信じ込む傾向が強くなる。
さらにこれの拡張として、そのような合意が存在しない証拠を突きつけられたとき、人は合意しない人が何か間違っている(勘違いしている、よく知らないで意見を言っている)と見なすことが多い。
この認知バイアスには単一の原因は存在しない。根底にある要因として、利用可能性ヒューリスティック自己奉仕バイアスがあるのではないかと言われている。
== 関連項目 ==

* 帰属バイアスAttributional bias
* 自信過剰効果Overconfidence effect
 * 自己高揚バイアスLake Wobegon effect

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「偽の合意効果」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.