翻訳と辞書
Words near each other
・ 倉敷四校
・ 倉敷国際ホテル
・ 倉敷地
・ 倉敷地区
・ 倉敷地域
・ 倉敷城
・ 倉敷大橋
・ 倉敷天文台
・ 倉敷少年少女合唱団
・ 倉敷川
倉敷川畔
・ 倉敷工業高校
・ 倉敷市
・ 倉敷市 (旧)
・ 倉敷市交通局
・ 倉敷市保健所
・ 倉敷市児島老夫婦殺人事件
・ 倉敷市内の通り
・ 倉敷市営球場
・ 倉敷市役所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

倉敷川畔 : ミニ英和和英辞書
倉敷川畔[くらしきがわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
倉敷 : [くらしき]
 【名詞】 1. storage charges 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ほとり]
 【名詞】 1. (in the) neighbourhood 2. neighborhood 3. vicinity 4. nearby

倉敷川畔 ( リダイレクト:倉敷美観地区 ) : ウィキペディア日本語版
倉敷美観地区[くらしきびかんちく]

倉敷美観地区(くらしきびかんちく、Kurashiki Bikan historical quarter)は、岡山県倉敷市にある町並保存地区・観光地区である。
== 概要 ==

当エリアは倉敷市の美観地区景観条例に基づき定められたもので、同市本町全域、中央1丁目北部(前神町など)、東町・阿知2丁目・鶴形2丁目の各一部が含まれる。広義の美観地区の面積は21.0ヘクタールで、うち伝統的建造物群保存地区(第一種美観地区)が15.0ヘクタール、伝統美観保存地区(第二種美観地区)が6.0ヘクタールとなっている〔倉敷市教育委員会文化財保護課 美観地区 および倉敷観光コンベンションビューロー による。〕。伝統的建造物群保存地区(倉敷川周辺)は倉敷川畔伝統的建造物群保存地区(くらしきがわはん でんとうてきけんぞうぶつぐん ほぞんちく)の名称で国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている〔「倉敷川畔」(くらしきがわはん)の読みは以下に基づく
* 倉敷市公式サイト
* 文化遺産オンライン 〕。
江戸時代初期の寛永19年(1642年)、江戸幕府天領に定められた際に倉敷代官所が当地区に設けられ、以来備中国南部の物資の集散地として発展した歴史を持つ。倉敷川の畔から鶴形山南側の街道一帯に白壁なまこ壁の屋敷や蔵が並び、天領時代の町並みをよく残している。1969年に倉敷市の条例に基づき美観地区に定められ、1979年昭和54年)に県内2件目の重要伝統的建造物群保存地区として選定された。
また、1930年(昭和5年)に建てられた日本最初の西洋美術館大原美術館1888年明治21年)に代官所跡地に建てられた旧倉敷紡績工場の建物を改修・再利用した観光施設倉敷アイビースクエア等も当地区を代表する建築物である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「倉敷美観地区」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.