翻訳と辞書
Words near each other
・ 信長の野望 ゲームボーイ版2
・ 信長の野望 リターンズ
・ 信長の野望 天翔記
・ 信長の野望 覇王伝
・ 信長の野望DS
・ 信長の野望DS2
・ 信長の野望Internet
・ 信長の野望Online
・ 信長の野望インターネット
・ 信長の野望オンライン
信長の野望シリーズ
・ 信長の野望リターンズ
・ 信長の野望・全・国・版
・ 信長の野望・全国版
・ 信長の野望・創造
・ 信長の野望・天下創世
・ 信長の野望・天下創生
・ 信長の野望・天翔紀
・ 信長の野望・天翔記
・ 信長の野望・天道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

信長の野望シリーズ : ミニ英和和英辞書
信長の野望シリーズ[のぶながのやぼうしりーず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
長の : [ながの]
 【形容詞】 1. long 2. eternal
: [の]
 【名詞】 1. field 
野望 : [やぼう]
 【名詞】 1. ambition 2. aspiration 3. designs 4. treachery 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

信長の野望シリーズ : ウィキペディア日本語版
信長の野望シリーズ[のぶながのやぼうしりーず]

信長の野望シリーズ(のぶながのやぼうシリーズ)は、1983年に株式会社光栄マイコンシステム(後に「光栄」→「コーエー」→現コーエーテクモゲームス)が発売した『信長の野望』を第1作とする、日本の戦国時代をテーマとした歴史シミュレーションゲームのシリーズである。本作により、日本のゲーム市場において「歴史シミュレーション」というゲームジャンルが確立された。
デザイナーはシブサワ・コウ(創業者・取締役最高顧問の襟川陽一)。

== 概要 ==
大名家の当主となり、内政で自国を富ませて軍事力を蓄え、他の勢力を合戦で討ち滅ぼすことで全国統一を果たして戦国の世を終わらせるのが最終的な目的となる。後のシリーズでは、合戦だけではなく外交によって支配下に置くことでも統一できるようになった。
本シリーズの特徴は、作品名に2,3,4…などの数字が付かないという点が挙げられる(同社が発売している「三國志シリーズ」では数字が付く)。2作毎に大きなシステム変更がある点も一つの特徴で、奇数作(1,3,5…作目)で新機軸が打ち出され、偶数作(2,4,6…作目)で奇数作の特徴を生かしつつ、規模を拡大したり、多少の調整を行っている〔〕。ただし、第10作『蒼天録』では、第9作『嵐世記』の新要素である「諸勢力」こそ引き継がれたものの、ほとんど別の作品となっているなど、21世紀に入ってからの作品では必ずしもこの原則が当てはまらなくなりつつある。
「信長」というタイトルではあるが、第2作の『全国版』以降は織田信長だけでなく、登場する大名全てをプレイヤーキャラクターとして選択可能(第1作では、2人プレイのときのみ武田信玄が選択可能)になり、また、第3作の『戦国群雄伝』以降では配下武将も登場し、プレイヤーの手腕によって実際の歴史を覆すことが可能となっている。さらに、史実に沿ったゲーム展開を行うと現れる「歴史イベント」も多数用意されている。第4作の『武将風雲録』では、攻め込んだ国の経路によっては古戦場も登場する。しかし、その古戦場は越中倶梨伽羅峠(源平時代)や、長門下関馬関戦争)、薩摩鹿児島市内と櫻島西南戦争)など、必ずしも戦国時代の古戦場が出るとは限らない。〔四国阿波=淡路島讃岐=小豆島伊予=因島と島が登場する。〕
覇王伝』以降では、拡張パックであるパワーアップキットが発売され、同じ作品をより楽しめるようになっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「信長の野望シリーズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.