翻訳と辞書
Words near each other
・ 住友友昌
・ 住友友端
・ 住友友紀
・ 住友友純
・ 住友友聞
・ 住友友芳
・ 住友友視
・ 住友友親
・ 住友友訓
・ 住友友輔
住友合資会社
・ 住友吉左衛門
・ 住友吉左衞門
・ 住友商事
・ 住友商事マシネックス
・ 住友大阪
・ 住友大阪セメント
・ 住友家
・ 住友家評議員会
・ 住友山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

住友合資会社 : ミニ英和和英辞書
住友合資会社[すみとも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じゅう]
 【名詞】 1. dwelling 2. living 
住友 : [すみとも]
 【名詞】 1. Sumitomo (company) 
: [とも]
 【名詞】 1. friend 2. companion 3. pal 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合資 : [ごうし]
  1. (n,vs) joint stocks 2. entering into partnership
合資会社 : [ごうしがいしゃ]
 (n) limited partnership
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会社 : [かいしゃ]
 【名詞】 1. company 2. corporation 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

住友合資会社 ( リダイレクト:住友財閥 ) : ウィキペディア日本語版
住友財閥[すみともざいばつ]

住友財閥(すみともざいばつ)は、日本の三大財閥の1つ。
ロスチャイルド財閥を超える世界最古の財閥と言われており、その歴史は400年以上前にさかのぼる。〔住友金属鉱山のあゆみ
== 始祖・家祖・業祖の3人がいる財閥のルーツ ==
世界財閥家系のなかでも、最も古い歴史を持つ住友家だが、住友家の先祖は平家一門といわれ、桓武天皇の曾孫・高望王の二十二代目に備中守忠重が現れ、「住友姓」を称し、室町将軍に仕えたとされている。いわば、この武家である住友忠重が「始祖」ということになるのだが、住友家には、家祖業祖と2つの創業者が存在する。
家祖といわれるのは、忠重から数えて八世にあたる住友政友(現在の福井県坂井市丸岡町出身)で、この人が武士から僧侶となり、そののち還俗して京都で書籍と薬を商う「富士屋」を開き、商家・住友家を興した。業祖といわれるのは、政友の姉婿にあたる蘇我理右衛門で、この人は南蛮吹きといわれる銅精練の技術を開発し、天正十八年(1590年)京都に銅吹所を設けた。のちにこの銅吹所が住友家の家業となったので理右衛門を業祖と崇めた。政友には一男一女があり、一男・政以は父の商売「富士屋」を継ぎ、一女は政友の姉婿にあたる理右衛門の長男・理兵衛友以を養子に迎え、ここで「家祖」と「業祖」が結合する。しかも理右衛門の妻は政友の姉であるという密接な関係だったが、この代でさらに両家の血が結合したことから、住友二代目は友以が継いだ。
以後、住友家は代々「泉屋」の商号で銅銀商を営むことになる。(現在の三井住友銀行事務センター(大阪市中央区島之内1丁目)が「住友銅吹き所跡」である。)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「住友財閥」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.