翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊号第百五十九潜水艦
・ 伊号第百五十二潜水艦
・ 伊号第百五十五潜水艦
・ 伊号第百五十八潜水艦
・ 伊号第百五十六潜水艦
・ 伊号第百五十四潜水艦
・ 伊号第百八十一潜水艦
・ 伊号第百八十三潜水艦
・ 伊号第百八十二潜水艦
・ 伊号第百八十五潜水艦
伊号第百八十四潜水艦
・ 伊号第百八十潜水艦
・ 伊号第百六十九潜水艦
・ 伊号第百六十二潜水艦
・ 伊号第百六十五潜水艦
・ 伊号第百六十八潜水艦
・ 伊号第百六十六潜水艦
・ 伊号第百六十四潜水艦
・ 伊号高速艇
・ 伊吉博徳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊号第百八十四潜水艦 : ミニ英和和英辞書
伊号第百八十四潜水艦[いごうだいひゃくはちじゅうよんせんすいかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 
: [やつ]
 (num) eight
八十 : [やそじ]
 (n) eighty
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十四 : [じゅうよん]
 【名詞】 1. 14 2. fourteen 
: [よん]
  1. (num) four 
潜水 : [せんすい]
  1. (n,vs) diving 
潜水艦 : [せんすいかん]
 【名詞】 1. submarine 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

伊号第百八十四潜水艦 : ウィキペディア日本語版
伊号第百八十四潜水艦[いごうだいひゃくはちじゅうよんせんすいかん]


伊号第百八十四潜水艦(いごうだいひゃくはちじゅうよんせんすいかん、旧字体:伊號第百八十四潜水艦)は、日本海軍潜水艦伊百七十六型潜水艦(海大VII型)の9番艦。
==艦歴==

*1942年(昭和17年)4月1日 - 横須賀海軍工廠で起工。
 *12月12日 - 進水
*1943年(昭和18年)10月15日 - 竣工。佐世保鎮守府籍となり第1艦隊第11潜水戦隊に編入〔『ハンディ版 日本海軍艦艇写真集19巻』75頁。〕〔『艦長たちの軍艦史』441頁。〕。
*1944年(昭和19年)1月31日 - 第6艦隊第22潜水隊に編入。
 *2月26日 - 佐世保を出航し、29日、大湊入港〔。
 *3月4日 - 大湊を出航し、アリューシャン方面で行動〔。
 *3月11日 - 幌筵島に到着。翌日、出航〔。
 *4月9日 - 大湊に到着〔。
 *4月11日 - 大湊を出港。13日、横須賀到着〔。
 *5月20日 - 横須賀を出港〔。
 *6月12日 - マーシャル諸島ミレ島輸送任務を完了〔〔〔『日本海軍の潜水艦 - その系譜と戦歴全記録』120頁。〕。
 *6月13日 - グアム方面へ移動を命ぜられる〔。
 *6月19日 - サイパン南東方で米護衛空母スワニー」艦載機の攻撃を受け戦没。力久艦長以下96名全員が戦死〔〔。
 *7月12日 - サイパン付近で亡失と認定〔『日本海軍史』第7巻、360頁。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊号第百八十四潜水艦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.