翻訳と辞書
Words near each other
・ 今美春
・ 今羽町
・ 今羽駅
・ 今脇聡子
・ 今般
・ 今船停留場
・ 今船駅
・ 今若丸
・ 今藤幸治
・ 今藤洋子
今藤綾子
・ 今藤長十郎
・ 今藤長十郎 (3世)
・ 今藤長十郎 (3代目)
・ 今藤長十郎 (4世)
・ 今藤長十郎 (4代目)
・ 今藤長十郎 (三世)
・ 今藤長十郎 (四世)
・ 今裕
・ 今西まさお


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今藤綾子 : ミニ英和和英辞書
今藤綾子[ いまふじあやこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [あや]
 【名詞】 1. (1) figure 2. design 3. (2) twill weave 4. pattern of diagonal stripes
綾子 : [りんず]
 (n) figured satin
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

今藤綾子 : ウィキペディア日本語版
今藤綾子[ いまふじあやこ]


今藤綾子( いまふじあやこ 1906年2月20日 - 2003年3月29日) 長唄女流三味線の第一人者。重要無形文化財保持者人間国宝)。本名は志村綾。
東京都中央区京橋出身。父は二世今藤長十郎。長女は今藤文子。弟は今藤長十郎 (三世)。姪が今藤長十郎 (四世)
歌舞伎俳優の市川團十郎 (11代目)松本白鸚 (初代)尾上松緑 (2代目)は従兄弟になる。
== 経歴 ==

* 1906年2月20日:東京都中央区京橋で二世今藤長十郎の長女として生まれる。
* 1909年:初舞台。翌年「面かぶり」を唄う。
* 1919年:父二世今藤長十郎の代稽古を務める。
* 1920年:初代杵屋五三吉に入門。
* 1929年:東京音楽学校東京芸術大学)で洋楽の鳥居ナツと創作活動する。
* 1932年:NHKの文化財ライブラリーに古典復活、録音と研究活動に参加。
* 1977年:長唄協会相談役に就任。
* 1987年:「今藤綾子の会」を開催。秘曲を復活上演する。(1995年まで継続して開催)
* 2000年10月24日:国立劇場で開催された、弟、「今藤長十郎 (3世)17回忌追善演奏会・今藤会」に出演する。
* 2001年:元旦に放送された、NHK「新春檜舞台」で『松の翁』をタテ三味線を弾く。姪の今藤長十郎 (4世)がワキ三味線を務めた。(収録は2000年暮れ。)        
* 2003年3月29日:死去。享年97。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今藤綾子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.