翻訳と辞書
Words near each other
・ 人山人海
・ 人山人海音楽製作公司
・ 人工
・ 人工じんま(蕁麻)疹
・ 人工じん麻疹
・ 人工ふ化
・ 人工ほ乳
・ 人工イクラ
・ 人工タンパク質
・ 人工ダイヤ
人工ダイヤモンド
・ 人工ニュータイプ
・ 人工ニューラルネットワーク
・ 人工ニューロン
・ 人工ビーチ
・ 人工ペースメーカ
・ 人工中絶
・ 人工乳
・ 人工乳房
・ 人工乳首


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人工ダイヤモンド : ミニ英和和英辞書
人工ダイヤモンド[だいや]
artificial diamond
===========================
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人工 : [じんこう]
 【名詞】 1. artificial 2. manmade 3. human work 4. human skill 5. artificiality 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
ダイヤ : [だいや]
 【名詞】 1. (1) dyer 2. (2) diagram (abbr) 3. (3) (railway) schedule 4. (4) diamond (abbr) 5. , (n) (1) dyer/(2) diagram (abbr)/(3) (railway) schedule/(4) diamond (abbr)
人工ダイヤモンド ( リダイレクト:合成ダイヤモンド ) : ウィキペディア日本語版
合成ダイヤモンド[ごうせいだいやもんど]

合成ダイヤモンドまたは人工ダイヤモンド(ごうせいダイヤモンド、じんこうダイヤモンド、)は、地球内部で生成される天然ダイヤモンドに対して、科学技術により人工的に作製したダイヤモンドである。主に高温高圧合成(HPHT)や化学気相蒸着(CVD)法により合成される。
1879年から1928年にかけて、人工ダイヤモンドの合成が試みられたが、全て失敗している。1940年代には、アメリカ合衆国スウェーデン、そしてソビエト連邦がCVD法とHPHT法を用いたダイヤモンド合成を体系的に研究し始め、1953年頃に最初の再現可能な合成方法を発表した。現在はこの2つの方法で主にダイヤモンドは合成されている。また炭素元素を含む爆薬を使用し、爆轟(デトネーション)による合成法が1990年代後半に開発された。さらに高出力の超音波を用いてグラファイトを処理するキャビテーション法もあるが、商業的に未だ利用されていない。
合成ダイヤモンドの特性は合成方法により異なり、硬さ電気伝導性電子移動度が天然ダイヤモンドよりも優れる特性を有する。このため合成ダイヤモンドは研磨材切削工具ヒートシンク(放熱板)などに広く使われる。また発電所の高電圧開閉器、高周波電界効果トランジスタ発光ダイオードとしての利用が進められている。
HPHT法やCVD法で合成されたダイヤモンドは宝石としても利用される。天然ダイヤモンドの取引会社にとっては、重大な関心事であり、天然物と区別するために、分光装置を開発する等様々な対策が施されている。
== 歴史 ==

=== 合成の試み ===

1797年にダイヤモンドが炭素のみで構成されている事が発見されると、科学者らは安価な炭素材料を用いてダイヤモンドの合成を試みた。1879年にが初めて合成に成功し、1893年アンリ・モアッサンも続いて合成している。彼らの方法は、炭素を含む製のるつぼ木炭を3500°Cまで加熱し合成させる方法であった。ハネイは炎熱管を用いたが、モアッサンは新しく改良したアーク炉を使用した。溶融した鉄はに浸すと急激に冷やされ、恐らくその鉄が凝固した際に発生した体積の収縮が、黒鉛がダイヤモンドに変化するのに十分な高い圧力を発生させたのではないかと考えられた。モアッサンは1890年代に研究論文を発表している。但し、当時の実験を再現しても温度や圧力が足らず、モアッサンが行った実験と同等の結果は得られないとされており、同じ作業を延々と繰り返され根が尽きた助手が実験を切り上げるようにダイアモンドの粒を混ぜたのではないか、という説が存在する。〔科学誌人物事典 小山慶太(著 中公新書 p157〕
多くの科学者がモアッサンの実験を再現しようと試みた。ウィリアム・クルックス卿が1909年に成功し、またオットー・ルフが1917年に直径7mmまでに成長したダイヤモンドを合成したと報告したが、後にそれを撤回している。のウィラード・ハーシー博士はモアッサンとルフの実験を再現しダイヤモンドを合成させた。その試料はアメリカ・カンザス州のに展示している。しかし他の実験者は、3人の実験方法を試しても合成することが出来なかった〔O'Donoghue, p. 473〕。
蒸気タービンを発明したことで知られる技術者チャールズ・アルジャーノン・パーソンズ卿が最も信頼できる合成方法を確立させた。彼は40年の歳月と財産の大部分を費やし、ハネイとモアッサンの実験を行ったが、結果的には彼独自の合成方法を編み出した。彼は労を惜しまず研究を続け、几帳面に実験結果を記録していた。現在彼が作成した全ての試料はさらなる分析を行うために保存されている〔Barnard, pp. 6–7〕。また彼は高温高圧合成法を用いて小さなダイヤモンドの合成に成功し、それに関する多数の論文を書き上げた。しかし、モアッサンやパーソンが行った全ての実験ではダイヤモンドは合成できないと明言した論文が、1928年にC.H.デッシュ博士により発表された。デッシュは、当時合成されたとされるダイヤモンドの多くは合成スピネルと類似した物質であろう、と推測した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「合成ダイヤモンド」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Synthetic diamond 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.