翻訳と辞書
Words near each other
・ 人口集中
・ 人口集中地区
・ 人口集中地区、または準人口集中地区が設定された事の無い市の一覧
・ 人口静態統計
・ 人口静態調査統計法
・ 人口順位
・ 人口順位表
・ 人吉
・ 人吉 (列車)
・ 人吉 - 鹿児島空港線
人吉はやとの風
・ 人吉インターチェンジ
・ 人吉ループ橋
・ 人吉下球磨消防組合
・ 人吉中継局
・ 人吉仮出入口
・ 人吉南バスストップ
・ 人吉号
・ 人吉周遊バス
・ 人吉善吉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人吉はやとの風 : ミニ英和和英辞書
人吉はやとの風[ひとよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 

人吉はやとの風 ( リダイレクト:はやとの風 ) : ウィキペディア日本語版
はやとの風[はやとのかぜ]

はやとの風(はやとのかぜ)は、九州旅客鉄道(JR九州)が吉松駅 - 鹿児島中央駅間を肥薩線日豊本線鹿児島本線経由で運行する特急列車である。
本項では、「はやとの風」と併結運転し、吉松駅で増解結を行って人吉駅まで乗り入れていた臨時特急「人吉はやとの風」についても記述する。
== 概要 ==
特急「はやとの風」は、2004年3月13日九州新幹線鹿児島ルートが部分開業した際、九州新幹線に接続する霧島方面への観光列車として運行を開始した。当初は専用車に予備がなかったため臨時列車として運転されていたが、予備車が1両確保された2006年3月に定期列車となった。近年JR九州は南九州に多くの観光列車を走らせているが、その端緒となった列車である。
熊本市宮崎市を結ぶ最短ルートの一部である肥薩線の吉松駅以北と吉都線には2000年まで急行「えびの」が運行されていたが(八代駅 - 人吉駅間は現在も特急「くまがわ」「九州横断特急」が運行されている)、吉松駅以南の肥薩線は1978年に急行「やたけ」が快速に格下げされて以来優等列車の運行がなかった。「はやとの風」は吉松駅以南の肥薩線にとっては26年ぶりの優等列車となった。
また「人吉はやとの風」は2006年10月 - 2007年3月に行われた「長崎 vs 熊本キャンペーン」の一環として、2006年12月13日から人吉駅 - 鹿児島中央駅間で運行を開始した。2日で1往復するダイヤで1日目に人吉駅行き、2日目に鹿児島中央駅行きが運行され、吉松駅 - 鹿児島中央駅間は定期列車の「はやとの風」に併結して運行していた。キャンペーン終了後も時折運行されていたが、2007年11月に運行予定だった列車が「はやとの風」が踏切事故を起こした影響で運行中止となり〔特急「人吉はやとの風」運休について 〕、それ以降は設定がない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「はやとの風」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hayato no Kaze 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.