翻訳と辞書
Words near each other
・ 人の嫌がる三面聴
・ 人の子
・ 人の心を読む
・ 人の怠慢を責める
・ 人の恨みを買う
・ 人の意を受ける
・ 人の意向を当たって見る
・ 人の成功を祝う
・ 人の手に落ちる
・ 人の気に障る
人の法
・ 人の為を思う
・ 人の無知に乗じる
・ 人の目を避ける
・ 人の砂漠
・ 人の終期
・ 人の良い
・ 人の要求に添う
・ 人の金
・ 人の金玉を握る


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人の法 : ミニ英和和英辞書
人の法[ひと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

人の法 ( リダイレクト:実定法 ) : ウィキペディア日本語版
実定法[じっていほう]
実定法(じっていほう : ius positivum; positives Recht)とは、人為により定立された又は特定の社会内で実効的に行われている法のことをいう。人定法とも呼ばれる。人間や事物の本性を基礎とする法とされる自然法、と対立する概念である。
もっとも、歴史的には、実定法に相当するラテン語の ius positivum は、広く権威的な意思により定められた法という意味で用いられていたことがあり、近世においては神の意思による法のことを ius positivum として扱う用法も見られる。ただし、近代以降においては、冒頭のような限定された意味で用いられている。
実定法は、人為により定立される現実的な法なので、あらゆる時代や場所に妥当する内容を持つものではなく、特定の時代や場所に限定されて妥当することになる。その意味において、あらゆる時代や場所に妥当するとされる自然法と対立することになる。
実定法のみを法であるとする立場を法実証主義という。
なお、「実定法」という語は、条文の形を採っている法(制定法)の意味と誤解されることがある。法の法典化が進んだ結果、制定法が法源の中心を占めるようになったことや、文献で「実定法」という言葉が使われている場合に、それを「制定法」や「法令」と読み替えても支障がないことがほとんどであることもあり、ある意味やむを得ない部分もあるが、実際には慣習法判例法も含む概念であることに注意を要する。
== 関連項目 ==

* 法 (法学)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「実定法」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Positive law 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.