翻訳と辞書
Words near each other
・ 主働土圧
・ 主働土圧係数
・ 主働遺伝子
・ 主働遺伝子抵抗性
・ 主八界
・ 主八界の人物
・ 主八界の神々
・ 主典
・ 主刑
・ 主利用時
主制御器
・ 主力
・ 主力戦艦
・ 主力戦艦改級宇宙空母
・ 主力戦車
・ 主力戦闘戦車
・ 主力株
・ 主力艦
・ 主力艦隊
・ 主力部隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

主制御器 : ミニ英和和英辞書
主制御器[しゅせいぎょき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1
制御 : [せいぎょ]
  1. (n,vs) control 2. governing 3. checking 4. suppression 5. repression 6. restraint 7. mastery 8. management 
制御器 : [せいぎょき]
 【名詞】 1. controller 2. regulator
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
: [うつわ]
 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber 

主制御器 : ウィキペディア日本語版
主制御器[しゅせいぎょき]
主制御器(しゅせいぎょき)は、電車などの主電動機を制御する装置であり、一般に、運転台に置かれているマスター・コントローラー(日本語では「主幹制御器」と翻訳される)から、遠隔操作される。電気機関車では大規模になり複数の装置に分かれることが多く、制御装置などと総称する。多くの場合電車では床下に、電気機関車では機械室に設置される。
==概要==

主制御器とは、主回路(電気車の回路のうち主電動機を駆動する主要な回路)の制御を行なうものとしての名称であり、機器単体としては制御器とも呼ばれる。
電気車両の制御器には、直接式と呼ばれるもので、モーターの電源となる架線電流そのものを運転台に引き込み、運転士の力でカム軸を操作し、直接、断続や抵抗器の切り替えを行う方式もあるが、これには非電動車からの遠隔制御や、2両以上の総括制御には向いていない、高圧を引き込むので危険があるなど様々な難点がある。
これらを解消するために開発されたのが、間接式の制御器である。これは低電圧の制御電源のみを運転台に引き込み、その指令を伝達して主制御器を遠隔操作し、そこで主電動機に印加する電圧を制御するため回路つなぎを切り替えるなどする方式で、間接制御、複式制御などと呼ばれる〔RP721、21頁。〕。これにより、一つの主幹制御器から複数の車両の主制御器を操作することも可能になる。なお電車用間接制御器の発展史についてはマスター・コントローラー#電車用間接式制御器の発展も参照されたい。
こうした操作により、起動、加速などの速度制御、電気ブレーキなどによる減速、進行方向の切り替えなどを行なうのが主制御器の役割である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「主制御器」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.