翻訳と辞書
Words near each other
・ 中津川道路
・ 中津川郵便局
・ 中津川郵便局 (岐阜県)
・ 中津川駅
・ 中津川駅前バスターミナル
・ 中津工業高等学校
・ 中津市
・ 中津市の地名
・ 中津市ケーブルネットワーク
・ 中津市コミュニティバス
中津市学校
・ 中津市山国バス
・ 中津市指定文化財一覧
・ 中津市朝鮮人一家殺害事件
・ 中津市歴史民俗資料館
・ 中津市民病院
・ 中津市立中津市民病院
・ 中津市立和田小学校
・ 中津市立小幡記念図書館
・ 中津市立東中津中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中津市学校 : ミニ英和和英辞書
中津市学校[なかつし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [し]
  1. (n-suf) city 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

中津市学校 : ウィキペディア日本語版
中津市学校[なかつし]
中津市学校は、明治時代小倉県(後に福岡県大分県)中津(現在の大分県中津市)にあった洋学校である。
== 沿革 ==

=== 設立 ===
福沢諭吉が旧中津藩藩主の奥平昌邁に必要性を説き〔 福沢諭吉の出版事業 福沢屋諭吉 ~慶應義塾大学出版会のルーツを探る~ 第16回:『学問のすゝめ』刊行! 日朝秀宜、慶應義塾大学出版会〕、共鳴した昌邁が家禄の5分1にあたる毎年1000石を出資して、大手屋敷と呼ばれた中津藩家老生田家邸に1871年(明治4年)11月に開校した〔郷土の歴史(小幡篤次郎) 中津市立図書館〕〔 中津市立南部小学校〕。『学問のすゝめ』は、本校の開設に際して、諭吉が学問の必要性を示すために記した小冊子が元である〔〔。諭吉は本校に対して人的支援も行っており、開校時には慶應義塾から校長として小幡篤次郎、教師として松山棟庵が赴任している〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中津市学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.