翻訳と辞書
Words near each other
・ 中島美華
・ 中島美雪
・ 中島義一
・ 中島義信
・ 中島義実
・ 中島義道
・ 中島義雄
・ 中島翔哉
・ 中島翔子
・ 中島聖
中島聡
・ 中島聡彦
・ 中島與曽八
・ 中島興世
・ 中島舞
・ 中島良史
・ 中島良輔
・ 中島芽生
・ 中島英樹
・ 中島英里子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中島聡 : ミニ英和和英辞書
中島聡[なかじま さとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中島 : [なかしま, なかじま]
 【名詞】 1. island in a pond or river 
: [しま]
 【名詞】 1. island 

中島聡 : ウィキペディア日本語版
中島聡[なかじま さとし]

中島 聡(なかじま さとし、1960年 - )は、日本のコンピュータ技術者、プログラマ早稲田大学高等学院早稲田大学大学院理工学研究科修了。現在はUIEvolutionスクウェア・エニックスの子会社)のチーフソフトウェアアーキテクト。
マイクロソフトWindows 95Windows 98Internet Explorer 3.0/4.0のチーフアーキテクトなどを務めた。
== 略歴 ==
高校時代からアスキーにおいて記事執筆やソフトウェアの開発に携わり、大学時代には日本のCADソフトの草分け的存在である「CANDY」を開発。古川享によれば、このソフトのヒットで大学在学中に4年間で3億円ものロイヤリティーを稼ぎ、マンションを3つも購入したという〔【レポート】「まだ誰も手がけていない分野に先に進出」 MS古川氏が学生に望む姿 - マイコミジャーナル〕。
1985年に大学を卒業しNTTに入社、武蔵野市の通信研究所に配属される。同研究所では32bit CPUの設計などに関わっていたというが、1986年マイクロソフトの日本法人(マイクロソフト株式会社、MSKK)が設立されると、古川享らの誘いでMSKKに転職。1989年には米国マイクロソフト本社に移り、Windows 95、Internet Explorer 3.0/4.0、Windows 98のチーフアーキテクトを務めた。
2000年にマイクロソフトを退社し、短期間のベンチャーキャピタル勤務を経てUIEvolutionを設立。同社のCEOとして、主に携帯電話上で新たなユーザインタフェースを実現するというフレームワーク「UIEngine」などを開発する。2004年に同社がスクウェア・エニックスに数十億円で買収された後は同社のチーフソフトウェアアーキテクト、最高技術責任者〔中島聡さんとの対談、延べ8時間、話題は尽きず... 〕。
2008年4月Big Canvas社を設立しiPhone用ソフトを開発中〔「仕事のはなし」週刊文春 2008年10月16日号 pp. 124-126〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中島聡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.