翻訳と辞書
Words near each other
・ 中央集権国家
・ 中央電力
・ 中央電力 (1938-1942)
・ 中央電力委員会
・ 中央電力庁
・ 中央電子
・ 中央電気倶楽部
・ 中央電気工業
・ 中央電視台
・ 中央電視台電視文化センター火災
中央電鉄線
・ 中央青少年団体連絡協議会
・ 中央青山
・ 中央青山監査法人
・ 中央革命捜査局
・ 中央音楽学院
・ 中央音楽隊
・ 中央顧問委員会
・ 中央食品
・ 中央食品 (埼玉県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中央電鉄線 : ミニ英和和英辞書
中央電鉄線[ちゅうおう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中央 : [ちゅうおう]
 【名詞】 1. centre 2. central 3. center 4. middle 
電鉄 : [でんてつ]
 【名詞】 1. electric railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄線 : [てっせん]
 (n) iron (steel) wire

中央電鉄線 ( リダイレクト:首都圏電鉄中央線 ) : ウィキペディア日本語版
首都圏電鉄中央線[しゅとけんでんてつちゅうおうせん]

首都圏電鉄中央線(しゅとけんでんてつチュンアンせん)は、ソウル首都圏の首都圏電鉄を構成する運行形態の一つである。ラインカラーはエメラルド色。
大韓民国ソウル特別市龍山区にある龍山駅から京元線中央線を経由し、京畿道楊平郡にある龍門駅とを結ぶ運行形態から構成される。
全線を韓国鉄道公社が運営している。
中央電鉄線と呼ぶことがある。
2014年12月27日の龍山線 龍山駅-孔徳駅間の開通により京義電鉄線との直通運転を開始し、首都圏電鉄京義・中央線に統合された。
== 概要 ==
京元線の龍山駅から回基駅までの区間は開業当初からほとんど独立された運行をしており、1978年の開業時から4両編成の電車が龍山駅から城北駅までの間を往復していた。その後、地下鉄1号線系統の電車の増発によって車両数が不足した為、1980年から日本気動車による運転に切り替えられたが、1988年からは城北電動車事務所の10両編成による電車運転に回復した。
2005年中央線の清凉里駅から徳沼駅までの区間が広域電鉄化されたことによってその区間と一体化され、龍山駅 - 清凉里駅 - 城北駅の運転から龍山駅 - 清凉里駅 - 徳沼駅に切り替えられた。この新系統は「龍山 - 徳沼電鉄」と名づけられたが、多くの路線図や案内板では「中央線」扱いになっていてあまり使われることはなかった。
中央電鉄線は2007年12月に徳沼 - 八堂間、2008年12月に八堂 - 菊秀間、2009年12月に菊秀 - 龍門間が延伸開業した。また、2014年12月27日より龍山駅から龍山線を経由し、京義線・まで直通運転を開始した。龍山線は市街地の中を走る単線の貨物専用線であったが、加佐駅から龍山駅までの間を地下化・複線電化する工事が行われ、一部はKORAIL空港鉄道(A'REX)と並行する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「首都圏電鉄中央線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.