翻訳と辞書
Words near each other
・ 中国施設設計
・ 中国日報
・ 中国日本友好協会
・ 中国日産ディーゼル
・ 中国旺旺
・ 中国旺旺控股有限公司
・ 中国映画
・ 中国春秋航空
・ 中国春秋航空公司
・ 中国春蘭
中国時報
・ 中国暦
・ 中国書記官スパイ疑惑事件
・ 中国有人宇宙飛行計画
・ 中国服
・ 中国朝鮮語
・ 中国朝鮮関係史
・ 中国本土
・ 中国本土におけるスカウト運動
・ 中国本土・マカオCEPA


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中国時報 : ミニ英和和英辞書
中国時報[ちゅうごくじほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中国 : [ちゅうごく]
 【名詞】 1. (1) China 2. (2) South-west most region of Honshu 3. middle of a country 4. the Hiroshima area 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時報 : [じほう]
 【名詞】 1. announcement of time 2. time signal 3. newsletter 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution 

中国時報 : ウィキペディア日本語版
中国時報[ちゅうごくじほう]

中国時報(ちゅうごくじほう)は、中華民国台湾)で発行される繁体字中国語日刊新聞。現在本社は台北市万華区に位置し、『聯合報』、『自由時報』、『蘋果日報』と並び「四大報(四大紙)」と称され、台湾を代表する新聞としての地位を確立している。ブランケット判で、1部10。公称部数は100万部()。世新大学の実施した世論調査によると、台湾で4番目に読まれる新聞とされる(世新大學傳播媒體資料庫-2012媒體風雲排行榜 )。政権交代以降は泛藍寄り、親中的な論調と評される。過去、民主化運動を支持するなど、一定程度リベラルな傾向があるとされてきた。中国新聞社とニュース配信契約を結んでいる。
== 歴史 ==
前身は中国国民党中央常務委員余紀忠により1950年に創刊された『徴信新聞』。当時の主要内容は物価指数に関するものであった。1960年1月1日に題号を『徴信新聞報』として総合紙となった。1968年3月29日には台湾の新聞として初めてカラー印刷を導入し、同年9月1日に現在の『中国時報』に改題した。新聞発行の統制が行われていた1980年代までは、『聯合報』とあわせて二大紙、『中央日報』を加えて三大紙と称された。
『中国時報』は『工商時報』、『美洲中国時報』、『中時晩報』、『時報周刊』、『中時電子報』などのメディアを設立し、衛星・ケーブルテレビ局中天電視を傘下に収め総合メディア企業として発展した。傘下の時報出版は台湾で最初に株式公開を実現した出版社である。このほかに時報文教基金会、時報文化基金会、華英基金会などの公益団体も保有している。
『中国時報』は、しばしば政府と衝突した。蒋経国政権とは、1984年江南事件(蒋経国に批判的な伝記を執筆した米国籍華人ジャーナリストが殺害された事件)により『美洲中国時報』が休刊した際に決裂した。民主進歩党が政権を獲得すると名誉毀損で陳水扁に告訴されそうになり、系列紙の『中時晩報』は検察の捜査を受けている。
2005年12月24日、中国時報グループのコントロール下にある香港の投資会社を通じて、それまで中国国民党の傘下にあった地上波テレビ局中国電視公司、ラジオ局中国広播公司、映画会社中央電影公司(それぞれ中視・中広・中影と略称し「三中」と総称する)を買収、既に買収済みの中天電視とあわせ、放送・映像メディアでも台湾有数の影響力をもつメディアグループを形成している。2008年、食品大手・旺旺集団を率いる蔡衍明がオーナーとなり、翌2009年正式に統合発足した「旺旺中時集団」の傘下に入った。
以降、中国寄りの論調が増えたと指摘されており、その現状に反発して、辞める記者が相次いでいる。また、同様にメディアの中国寄りを憂慮する市民が、デモを展開している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中国時報」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.