翻訳と辞書
Words near each other
・ 下賀茂神社
・ 下賎
・ 下賜
・ 下賤
・ 下赤坂城
・ 下赤塚駅
・ 下越
・ 下越地方
・ 下越川駅
・ 下越弁
下越方言
・ 下越水害
・ 下越病院
・ 下足
・ 下足料
・ 下足番
・ 下足関節
・ 下路ランガートラス
・ 下車
・ 下載


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下越方言 : ミニ英和和英辞書
下越方言[した, もと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
方言 : [ほうげん]
 【名詞】 1. dialect 
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 

下越方言 ( リダイレクト:北越方言 ) : ウィキペディア日本語版
北越方言[ほくえつほうげん]
北越方言(ほくえつほうげん)または下越方言(かえつほうげん)とは、新潟県本土の阿賀野川以北(岩船郡粟島を含む)、北蒲原郡)および東蒲原郡で使用されている日本語の方言である。新潟県の方言は阿賀野川を境に大きく異なり、北越方言は東北方言北奥羽方言に属する。また東蒲原郡の方言は南奥羽方言に分類されることもある。
== 特徴 ==

北越方言は、岩船北蒲原方言と東蒲原方言の2つに分かれる。岩船北蒲原方言は東北方言の中でも最も西日本方言(特に京言葉)の影響を強く受けた方言であり、文法は西日本的要素がかなり流入している。同じく北奥羽方言のなかで西日本方言の影響を強く受けている庄内方言由利方言とともに「由利・庄内・北越方言圏」として括られることもある(越後方言も参照)。特に荒川水系で通じる小国方言とは関わりが深い。また、東蒲原方言は会津弁などの南奥羽方言との関連性もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北越方言」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.