翻訳と辞書
Words near each other
・ 三碧木星
・ 三礼
・ 三社会
・ 三社参り
・ 三社杯B級選抜トーナメント
・ 三社直通急行
・ 三社神社
・ 三社神社 (大阪市)
・ 三社祭
・ 三社祭り
三社祭礼囃子
・ 三神一体
・ 三神万里子
・ 三神八四郎
・ 三神勲
・ 三神吾朗
・ 三神宮
・ 三神峯公園
・ 三神峯遺跡
・ 三神村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三社祭礼囃子 : ミニ英和和英辞書
三社祭礼囃子[さんじゃさいれいばやし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast
祭礼 : [さいれい]
 【名詞】 1. (religious) festival 
: [れい]
 【名詞】 1. expression of gratitude 
囃子 : [はやし]
 【名詞】 1. Japanese orchestra 2. band 3. accompaniment
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

三社祭礼囃子 : ウィキペディア日本語版
三社祭礼囃子[さんじゃさいれいばやし]
三社祭礼囃子(さんじゃさいれいばやし)は、遠州横須賀三熊野神社大祭静岡県掛川市横須賀)にて囃される祭り囃子である。
静岡県無形文化財第一号に指定されている。
==三社祭礼囃子のはじまり==
江戸時代、遠州横須賀(現静岡県掛川市横須賀)第十四代城主・西尾隠岐守忠尚公(1689~1760)が参勤交代で江戸に在った時、その家臣に江戸の祭礼囃子(江戸で風靡されていた葛西囃子)を習い覚えさせ、遠州横須賀に伝え、古来のものも取り入れて独特の名調子を作り出したものと伝わる。
「三社祭礼」とあるが、これは三熊野神社が地元で「三社さま」と称されていたことによるもので、浅草三社祭と直接の関係があるわけではない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三社祭礼囃子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.