翻訳と辞書
Words near each other
・ 三県一局時代に設置された県
・ 三県一局時代の概要
・ 三県境
・ 三眠蚕
・ 三矢の教え
・ 三矢サイダー
・ 三矢宮松
・ 三矢小台線
・ 三矢新太郎
・ 三矢直生
三矢研究
・ 三矢重松
・ 三知土
・ 三石
・ 三石久江
・ 三石区域
・ 三石千尋
・ 三石善吉
・ 三石城
・ 三石山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三矢研究 : ミニ英和和英辞書
三矢研究[みつやけんきゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [や]
 【名詞】 1. arrow 
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 

三矢研究 : ウィキペディア日本語版
三矢研究[みつやけんきゅう]
三矢研究(みつやけんきゅう)とは1963年(昭和38年)に自衛隊統合幕僚会議が作戦研究で極秘に行っていた机上作戦演習シミュレーション)である。正式名称は昭和三十八年度総合防衛図上研究。名前の由来は以下の諸説あり不明。
*陸海空自衛隊が統合結集する意味合いで毛利元就の故事(三本の矢)にならって三矢研究の略称を用いた
*38→三八(さんや)→三矢の語呂合わせでコードネームが付けられていた
== 概要 ==
紛争発生を想定したオペレーションズ・リサーチであり、統幕会議が昭和38年に図上研究として行った。統裁官は統幕事務局長田中義男陸将を長とし、統合幕僚会議の佐官級16名、研究部として陸海空の幕僚監部から佐官級36名が参加、1963年2月1日から6月30日まで行なわれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三矢研究」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.