翻訳と辞書
Words near each other
・ 三人祭
・ 三人称
・ 三人組
・ 三人麻雀
・ 三仏会
・ 三仏寺
・ 三仏寺投入堂
・ 三仏忌
・ 三仏斉
・ 三仏生村
三仏生遺跡
・ 三仙叉
・ 三代
・ 三代 (中国史)
・ 三代一就
・ 三代伊藤宗看
・ 三代儀式
・ 三代制符
・ 三代大橋宗与
・ 三代大橋宗與


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三仏生遺跡 : ミニ英和和英辞書
三仏生遺跡[さぶしょいせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [ほとけ]
 【名詞】 1. Buddha 2. merciful person 3. Buddhist image 4. the dead 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
遺跡 : [いせき]
 【名詞】 1. historic ruins (remains, relics) 
: [せき, あと]
 【名詞】 1. (1) trace 2. tracks 3. mark 4. sign 5. (2) remains 6. ruins 7. (3) scar 

三仏生遺跡 : ウィキペディア日本語版
三仏生遺跡[さぶしょいせき]
三仏生遺跡(さぶしょいせき)は、新潟県小千谷市三仏生にある縄文時代中期から弥生時代遺跡。ここから出土した縄文後期の土器は三仏生式土器と呼ばれる。
==概要==
信濃川左岸に位置し、信濃川の形成した沖積地帯への始端部にあたる、低台地状の河岸段丘上にある。信濃川との比高15mで幅700mのこの丘陵の西側はかつて信濃川の蛇行による河跡沼湖の湿潤な地帯であったが、現在は水田化されている。
;地質
:地質は、越後山地周縁部の河川流域の台地・段丘に発達するもの。安山岩漿の玻璃質を含む岩漿玻璃火山灰が60cm - 100cmの厚さ。本黒色ローム層と不規則に接する下層は、黄褐色粗粒まじりの凝灰質砂質粘土層であり、中には流紋岩の風化礫や安山岩類礫を含む本層で地山と呼ばれるもの。
:地表から順に耕土30cm、黒褐色腐色土層30cm、薄層10 - 20cm、赤褐色砂質岩層(地山)1m、砂礫層である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三仏生遺跡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.