翻訳と辞書
Words near each other
・ 三ッ島 (対馬)
・ 三ッ星
・ 三ッ木八王子線
・ 三ッ木勇気
・ 三ッ木清隆
・ 三ッ林幸三
・ 三ッ林弥太郎
・ 三ッ林裕巳
・ 三ッ林隆志
・ 三ッ森あきら
三ッ池公園
・ 三ッ沢
・ 三ッ沢上町駅
・ 三ッ沢下町駅
・ 三ッ沢公園
・ 三ッ沢球技場
・ 三ッ目通り
・ 三ッ矢雄二
・ 三ッ石
・ 三ッ石山 (鳴門市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三ッ池公園 : ミニ英和和英辞書
三ッ池公園[み]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公園 : [こうえん]
 【名詞】 1. (public) park 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

三ッ池公園 ( リダイレクト:神奈川県立三ツ池公園 ) : ウィキペディア日本語版
神奈川県立三ツ池公園[かながわけんりつみついけこうえん]

神奈川県立三ツ池公園(かながわけんりつみついけこうえん)は神奈川県横浜市鶴見区にある総合公園である。
名前のとおり、園内には3つの池(上の池、中の池、下の池)がある。園内には35品種1000本を超えるが植えられており、日本さくら名所100選の一つに選定されている。ソメイヨシノが7割を占め、春には花見客で賑わう。また神奈川県が選定した「かながわの探鳥地50選」にも選ばれており、林間の小鳥や池の水鳥も多くの種類が見られる。
園内には軟式野球場やプール、テニスコートなどが整備されているほかテレビ神奈川(tvk)の送信塔もある。
==概要==
園内にある3つの池は江戸時代1787年天明7年)に、農業用水のため池として浚渫・整備された。その後、1941年昭和16年)には都市計画緑地(防災大緑地)に指定され1950年(昭和25年)から失業対策として周辺の公園整備に着手した。1954年(昭和29年)に県立公園に指定され、1957年(昭和32年)には神奈川県立の都市公園に指定された。
2005年平成17年)に全面改良工事が行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神奈川県立三ツ池公園」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.