翻訳と辞書
Words near each other
・ 一号三型電探
・ 一号作戦
・ 一号型魚雷艇
・ 一号戦車
・ 一号橋駅
・ 一号機雷
・ 一号線
・ 一号舘
・ 一号車よ,走れ!
・ 一号車よ、走れ!
一合マス
・ 一合目
・ 一吉証券
・ 一同
・ 一名
・ 一向
・ 一向に
・ 一向に構わない
・ 一向一揆
・ 一向俊聖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一合マス : ミニ英和和英辞書
一合マス[いちごうます]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

一合マス : ウィキペディア日本語版
一合マス[いちごうます]
一合マス(いちごうマス)は、囲碁用語で、隅の下図のような四角い黒の死活を指す言葉。文字通り、一合の量を量れる程度の大きさであることから名付けられた。
白から打ち、双方正しく打てばコウになる(格言:一合マスはコウと知れ)が、ハネがあったりダメが空いていたりすると事情が変わる。このため小さなスペースでありながらバリエーションが多く、実戦で出てくるとアマチュア高段者でも正しく対応するのは難しい。
==一合マスの変化==

白1へオイてくるのが基本だが、黒はこれに対して黒2にツケるのが正しい。白3のツキアタリが得な手段で、以下白9マガリとなり、
黒はaにホウリコミを打ち、白bで白の取り番のコウになる。
ただし外ダメが空いていたり、の位置に石のない形、一線にハネやサガリがある場合などもあり、これらはそれぞれ異なる結果になる。

例えば星に石のない「カド欠け一合マス」では、白が1に置いた時、黒が同じように2にツケても白3にツキアタリ、以下符号順に打った時aとbが見合いで死にとなる。
このように一合マスは一見単純な形ながら変化は複雑で奥が深く、「一合マスがわかれば初段」という言葉さえあった(昔の初段は、現在ならアマ高段者に相当する)。実戦でも類似した形が出現することは多く、普段からトレーニングしておくことが実力向上につながる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一合マス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.