翻訳と辞書
Words near each other
・ ワンチョペ
・ ワンチン
・ ワンツァイ
・ ワンツァイ区
・ ワンツウアタック
・ ワンツー
・ ワンツーアタック
・ ワンツーギャンゴ
・ ワンツーゴー
・ ワンツージャンプ!
ワンツーパンチ
・ ワンツーワン個別学院
・ ワンツー・どん
・ ワンテーママガジン
・ ワンディ・シンワンチャー
・ ワンディ・チョー・チャレオン
・ ワンディ・ルナール
・ ワンディ・ロドリゲス
・ ワンディー・シンワンチャー
・ ワンディー・チョー・チャレオン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワンツーパンチ : ミニ英和和英辞書
ワンツーパンチ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ワンツーパンチ ( リダイレクト:パンチング ) : ウィキペディア日本語版
パンチング[ちょうおん]

パンチング英語:punching)またはパンチ英語:punch)は、を握って対象物を殴打することである。主に格闘技武術打撃技)として使用される。その場合、(けん)、拳技拳術ブローフィストナックルとも呼ばれる。
== 概要 ==
を握り、(こぶし)にした状態で、腕を前方に突き出したり、上下左右のいずれかの方向から振り回したりして拳を相手の体にぶつけることによって、殴打によるダメージを与える技。
格闘技において「打撃技」に区分され、その中の「殴打技(手技)」に分類される。手技には腕を前方に出す「突き技」と、腕を振り回すようにして繰り出す「打ち技」があるが、パンチは、両方の繰り出し方がある。手刀打ち貫手などの拳を握らない殴打技はオープンブローと呼ばれ、パンチとは区別される。
頭部・こめかみなどの急所を狙えばKOや致命傷などの大ダメージを与えることも可能であるが、当て方・当てる位置・タイミングなどにより自らの手を負傷させてしまうリスクもある。
パンチは多くの格闘技・武術に取り入られており、様々な名称で使用されている。また、パンチの打ち方も多く存在し、派生技も多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パンチング」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Punch (combat) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.