翻訳と辞書
Words near each other
・ ロシア原子力エネルギー省
・ ロシア原子力庁
・ ロシア原子力潜水艦事故
・ ロシア反ドーピング機関
・ ロシア取引システム
・ ロシア古正教会
・ ロシア史
・ ロシア号
・ ロシア司法省
・ ロシア君主一覧
ロシア四重奏曲
・ ロシア国内軍
・ ロシア国境警備隊
・ ロシア国境軍
・ ロシア国家対テロ委員会
・ ロシア国家芸術家
・ ロシア国歌
・ ロシア国民芸術家
・ ロシア国民解放軍
・ ロシア国立シンフォニックカペレ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロシア四重奏曲 : ミニ英和和英辞書
ロシア四重奏曲[ろしあしじゅうそうきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よん]
  1. (num) four 
四重 : [しじゅう]
 (n) fourfold
四重奏 : [しじゅうそう]
 【名詞】 1. instrumental quartet 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
重奏 : [じゅうそう]
 (n,vs) instrumental ensemble
奏曲 : [そうきょく]
 (n) (abbr) sonata
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity

ロシア四重奏曲 : ウィキペディア日本語版
ロシア四重奏曲[ろしあしじゅうそうきょく]

ロシア四重奏曲 Op.33(全6曲)は、フランツ・ヨーゼフ・ハイドンの作曲した弦楽四重奏曲集である。
ハイドンのこの6曲により、弦楽四重奏曲は古典的な完成を果たした。古典派以降の多くの弦楽四重奏曲の源流がこの6曲にあるという点で、音楽史的にも重要な作品である。
なおモーツァルトはこの6曲の完成度の高さと意義とに感銘を受け、2年あまりをかけて同じく6曲の弦楽四重奏曲(ハイドン・セット)を作曲しハイドンに献呈した。
*作曲:1781年
*出版:1782年4月ウィーンアルタリア社より
*献呈:パーヴェル・ペトロヴィッチ
*編成:ヴァイオリン2、ヴィオラ1、チェロ1
==ニックネームの由来==
これら6曲は、アルタリア社から出版された第2版に、「ロシア大公に献呈」と記されたことから、「ロシア四重奏曲」の呼び名で呼ばれている。このロシア大公とは、のち1796年ロシア皇帝となったパーヴェル・ペトロヴィッチのことである。ハイドンはこの曲を作曲した1781年に、ウィーンを訪れたペトロヴィッチ大公夫妻に会っており、その際婦人に数回音楽を教えているほか、婦人の部屋ではハイドン主宰の音楽会が開かれている。その音楽会ではこの「ロシア四重奏曲」op.33のうちの1曲が演奏されたと言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロシア四重奏曲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.