翻訳と辞書
Words near each other
・ ロコモティブシンドローム
・ ロコモティブ症候群
・ ロコモティヴィ・トビリシ
・ ロコモティヴ・トビリシ
・ ロコモデル
・ ロコモーション
・ ロコモーション (企業)
・ ロコモーションインタフェース
・ ロコモーティブシンドローム
・ ロコモーティブ症候群
ロコロコ
・ ロコロコ2
・ ロコロトンド
・ ロコローション
・ ロコン
・ ロコン山
・ ロコ・ウキッチ
・ ロコ・ソラーレ
・ ロコ・トシッチ
・ ロコ・モコ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロコロコ : ミニ英和和英辞書
ロコロコ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ロコロコ : ウィキペディア日本語版
ロコロコ

ロコロコ(LocoRoco)は、2006年7月13日ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンから発売されたPSP専用ゲームである。
2007年9月21日にはPlayStation 3版『おいでよロコロコ!! BuuBuu Cocoreccho!』(後述)がダウンロード販売されたほか、2008年12月4日には続編の『ロコロコ2』(PSP版)が発売された。
== 概要 ==
スライムのようなキャラクター「ロコロコ」をゴールまで導くアクションゲーム。
2006年夏のPSPのキラータイトルとして、テレビコマーシャル表参道駅でのプロモーション展示など巨額の広告費をかけて大々的に宣伝した(後期のテレビCMには篠原涼子が出演)。体験版のネット配信や、PSP(1000シリーズ)とセットのLocoRoco得々パックも発売された。また、ハロウィンクリスマスといった時期にはスペシャルステージの無料配布が行われた。売り上げ本数は約15万本(初週3万2634本)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロコロコ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.