翻訳と辞書
Words near each other
・ レーザー測距計
・ レーザー溶接
・ レーザー照射
・ レーザー物理
・ レーザー目標指示装置
・ レーザー研
・ レーザー砲
・ レーザー磁気共鳴
・ レーザー磁気共鳴法
・ レーザー科学
レーザー脱毛
・ レーザー血管形成術
・ レーザー角膜屈折矯正手術
・ レーザー誘導
・ レーザー誘導爆弾
・ レーザー誘起蛍光
・ レーザー走査顕微鏡
・ レーザー超音波計測
・ レーザー距離計
・ レーザー通信


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レーザー脱毛 : ミニ英和和英辞書
レーザー脱毛[れーざーだつもう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
脱毛 : [だつもう]
 (n,vs) hair removal
: [もう, け]
 【名詞】 1. hair 2. fur 

レーザー脱毛 : ウィキペディア日本語版
レーザー脱毛[れーざーだつもう]

レーザー脱毛(レーザーだつもう)とは、レーザー光が特定の色に吸収されるという特性を用いた、脱毛方法の一つ。一般的に固体レーザーが用いられる。
== 概要 ==
; 原理
: 黒色、または茶色に吸収される波長のレーザーを皮膚に照射することで、や毛根、周辺組織にダメージを与え、脱毛する〔黒色から濃茶色ではない体毛(脱色した体毛・金髪・白髪など)の脱毛は苦手とする〕〔肌の地色が濃い場合は、そちらにも反応してしまうため、一般的には施術を避ける〕。また、毛のライフサイクルのうち、成長期に照射した分のみが永久的に脱毛されるといわれる。これは、毛根に対して十分な熱量が与えられるのがこの期間に限られるからである。
: 表層に出ている毛は15~20%程度であり、1回の処置では脱毛効果は体感しづらい。だいたい3回目くらいから、目に見えて毛が少なくなってきたことを実感できるようになる。中~長期的に考えれば、部位にもよるが、最低でも5回程度は照射しないと、大きな実感は得られにくい。
; 照射回数
: 毛周期にもよるが、適切な熱量・間隔で照射した場合、3回の照射で50%程度、5回の照射で70%程度、10回の照射で90%程度を脱毛できるといわれる(一回ごとに、80%程度の密度になるよう想定して照射していった場合、100% → 80% → 64% → 51% → 41% → 33% → 26% → 21% → 17% → 13% → 11%)。この事から考えても、全くの無毛にはならず、産毛は残ることになる。見た目に無毛に近い状態にしようと思えば、15回以上の照射が必要になる。
: 身体の場合には、2〜3ヶ月に1回のペースで5〜12回程度を目安に、照射していくことが望ましい。男性の顔ヒゲなどの場合には、少し短いサイクルで1ヶ月に一度、10〜12回程度の照射をすることが多い。
; 照射周期
: 毛周期のサイクルの下で脱毛する必要があり、また肌の回復を待つ必要があるため、身体の場合には2〜3ヶ月ごと、顔ヒゲの場合には1ヶ月ごとの周期でする必要がある。保湿を怠ったり、日焼けなどをしてしまった場合には、この限りではない。
: 予算や暇がない場合など、少ない脱毛回数で、より効果的に脱毛をしたい場合には、周期を長めにとることで、より多くの毛を脱毛することができる(身体なら4〜6ヶ月ごと、顔髭なら2〜3ヶ月ごとが目安)。
; その他
: 10回以上の脱毛をしたとしても、新規の発毛に伴いポツポツとした「無駄毛」が生えてくることがある。これは新しい毛が作られたわけではなく、休眠していた毛が活動を開始したものであり、レーザー脱毛が不完全だったわけではない。無毛に近い状態を維持しようと思うなら、1〜2年に一度くらいのペースで、その都度レーザー脱毛をする必要がある。
: 稀にではあるが、レーザー脱毛をすることで刺激され、部分的に「太くなった毛」が生えてくる場合がある。その場合にも、レーザー脱毛を繰り返すことで、次第に細い毛が揃うようになる。以上のような理由からレーザー脱毛は、短期的に5~10回、さらに中長期的に5~10回以上の照射を追加して行うことが必要になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レーザー脱毛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.