翻訳と辞書
Words near each other
・ レター
・ レターオープナー
・ レターサイズ
・ レターバス
・ レターパック
・ レタープレス
・ レターヘッド
・ レターボックス
・ レターボックス (映像技術)
・ レターボックス (曖昧さ回避)
レターボックス放送
・ レターマン・デジタル・アーツセンター
・ レター・デイズ
・ レター・フロム・ホーム
・ レダ
・ レダ (企業)
・ レダ (小惑星)
・ レダ (栗本薫)
・ レダ (競走馬)
・ レダ (衛星)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レターボックス放送 : ミニ英和和英辞書
レターボックス放送[ほうそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
放送 : [ほうそう]
 1.broadcast 2. broadcasting 

レターボックス放送 ( リダイレクト:レターボックス (映像技術) ) : ウィキペディア日本語版
レターボックス (映像技術)[ほうそう]

映像技術におけるレターボックス英語:)とは、映像メディアの表示画面において他の画面サイズ規格でつぶれて表示されないよう、表示互換性をとるために、本来および横長比率の映像の撮影された映像部分の上限部に黒帯を追加した状態のものを呼ぶ。略号でLBとして表示される場合も多い。
名称の由来は画面中における映像としての有効部分が書簡(letter)を折りたたんだ形状、あるいは封書(sealed letter)〔封書(sealed letter)と封筒(envelope)は別物である事に注意すること。〕の一般的な形状に似ていることによる(詳細については名称の由来についてを参照)。
なお動画映像としては無効な余白(通常は黒帯)そのものや反対に有効な部分のみを指してレターボックスと呼んでいる例を時々見受けるがこれは誤りで、あくまで余白と動画部分の双方を合わせた画面全体の形状を示す言葉である。
==概要==
映像メディアにおいては、その技術の発展の経緯の中で基準とされる画面サイズが幾つか提唱・策定されてきた。現在においては概ねスタンダード・ビスタ・シネマスコープ(シネスコ)の3方式サイズに集約されて定義されていて、それぞれ画面サイズアスペクト比が異なる。テレビ放送の番組や映画作品、DVDソフト、ビデオソフトなどの製作・表示画面サイズや映像表示機器の規格もこれらが基準になっていて対応関係はスタンダードサイズが4:3画面サイズにビスタサイズが16:9画面サイズ相当にそれぞれ対応している。従ってある作品を画面サイズの異なった映像表示機器で表示する必要もあり、そのための工夫としての互換表示規格が幾つか生まれた。その一つがレターボックスと呼ばれる表示形態になる(関連が強い規格にピラーボックス(サイドパネル)、スクイーズがある。詳細については当該関連項目を参照)。
一般的には画面サイズ比率(アスペクト比)が16:9のものを4:3のものへ収めたものをレターボックスという場合が多いが、16:9よりもさらに横の比率が大きいシネマコープサイズものを16:9サイズに収めたものもレターボックスにあたる。
映像部分以外に黒枠が付く場合は、
*ビスタサイズやシネスコサイズの撮影映像をスタンダードサイズ向けに表示した時に上下に黒枠が付いた状態のもの。 ⇒ ケース1(レターボックス)


*スタンダードサイズの映像をそれ以外のサイズ(主にビスタサイズ)向けに表示したときに左右に黒枠・任意の画像等が付いたもの ⇒ ケース2(ピラーボックス・逆レターボックス・サイドパネル)


の以上2通りが基本形となるがレターボックスと呼ばれるのは前者のみ。
後者はピラーボックスと呼ばれる〔ピラーボックスのことを英語文ではしばしば「Reversed letterbox(逆レターボックス)」という表現をしている場合もあるが、あまり一般的ではない。〕が、日本では左右のサイドに黒色のパネルをつけたように見えることからサイドパネルと呼んでいる。
また両ケースのそれぞれの場合で、映像ソース作成時にサイズ調整の為に黒い部分を付ける場合と画面サイズ情報が異なる映像信号を受信した場合に機器側が自動的に付ける場合がある。そのため両ケースが複合された状態が発生し、上下左右に黒枠が付いて額縁状態になる場合もある(多くの場合、映像ソースの提供側の事情による。そのためこの場合は、CMによくみられる)。これらは専門用語では正しくはウィンドウボックスと呼ばれるが日本では一般的には額縁放送、額縁画面などと呼ばれることが多い。
*前述ケース1を画面比16:9のワイドサイズ画面で見た場合


*前述ケース2を画面比4:3のノーマルサイズ画面で見た場合



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レターボックス (映像技術)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Letterboxing (filming) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.