翻訳と辞書
Words near each other
・ リンドヴルム
・ リンドヴルム王子
・ リンド・ウォード
・ リンド・パピルス
・ リンドーブ (砲艦)
・ リンド数学パピルス
・ リンナ
・ リンナイ
・ リンナンコスキ (小惑星)
・ リンナ・セラ・イヤサカ
リンニックの定理
・ リンネ
・ リンネア・メルグレン
・ リンネウス
・ リンネソウ
・ リンネソウ属
・ リンネル
・ リンネ・メダル
・ リンネ協会
・ リンネ庭園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リンニックの定理 : ミニ英和和英辞書
リンニックの定理[り]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

定理 : [ていり]
 【名詞】 1. theorem 2. proposition
: [り]
 【名詞】 1. reason 

リンニックの定理 ( リダイレクト:リニックの定理 ) : ウィキペディア日本語版
リニックの定理[りにっくのていり]
リンニックの定理は(リンニックのていり)、解析整数論の一定理であり、以下のように述べられる。
''a'' と ''d'' を1 ≤ ''a'' ≤ ''d'' - 1を満たす互いに素な整数とし、''n''を正整数とする。''p''(''a'',''d'') で、
:a + nd\ が素数となる最小の整数とする。
このとき、次を満たすような正整数''c'' と ''L'' が存在する。
: p(a,d) < c d^. \;
この定理は、1944年に 〔Linnik, Yu. V. ''On the least prime in an arithmetic progression I. The basic theorem'' Rec. Math. (Mat. Sbornik) N.S. 15 (57) (1944), pages 139-178〕〔Linnik, Yu. V. ''On the least prime in an arithmetic progression II. The Deuring-Heilbronn phenomenon'' Rec. Math. (Mat. Sbornik) N.S. 15 (57) (1944), pages 347-368〕 で(Yuri Vladimirovich Linnik) により証明されたので、彼の名前に因んでいる。リンニックの証明は c と L が計算可能であるにもかかわらず、これらの数値について示さなかった。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リニックの定理」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.