翻訳と辞書
Words near each other
・ リナ
・ リナ=インバース
・ リナウド
・ リナグリプチン
・ リナシティかのや
・ リナス
・ リナス・クレイザ
・ リナックス
・ リナックスアカデミー
・ リナックスカフェ
リナックスファウンデーション
・ リナックス・ディストリビューション
・ リナト・イブラギモフ
・ リナト・ダサエフ
・ リナフット
・ リナマラーゼ
・ リナマリン
・ リナマリンシンターゼ
・ リナリー
・ リナリー・リー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リナックスファウンデーション : よみがなを同じくする語

Linux Foundation
リナックスファウンデーション : ミニ英和和英辞書
リナックスファウンデーション[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

リナックスファウンデーション : ウィキペディア日本語版
Linux Foundation[りなっくすふぁうんでーしょん]
The Linux Foundation(リナックスファウンデーション、略称LF)は、Linuxオペレーティングシステムの普及をサポートする非営利のコンソーシアムである。2007年1月21日Open Source Development LabsFree Standards Group が合併することが公式発表され、Linux Foundationが発足した。組織としての目的は「クローズドなプラットフォームと対抗するための様々なサービスを提供することでLinuxの成長を促進する」ことである〔The Linux Foundation(2007年1月21日) New Linux Foundation Launches – Merger of Open Source Development Labs and Free Standards Group プレスリリース〕。
== OpenPrinting ワークグループ ==
LinuxPrinting.orgは、Linuxにおける印刷関連の文書やソフトウェアサポートを提供するWebサイトであった。2006年、これがFree Standards Groupの一部となった。現在では、リナックスファウンデーションの一部となり、名称もOpenPrintingワークグループと変更されている。
この部門は、ベンダー各社の発売したプリンターに関するデータベースを保持している。各プリンタのLinuxサポート状況や使用した際の印刷の質などの情報を収集している。また、Common Unix Printing System (CUPS) でプラグインとして使えるfoomaticスクリプトも開発している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Linux Foundation」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Linux Foundation 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.