翻訳と辞書
Words near each other
・ ラビットフィッシュ
・ ラビットボール
・ ラビットムーンオフィス
・ ラビット・アジリティ
・ ラビット・カード
・ ラビット・ドント・カム・イージー
・ ラビット・ホラー
・ ラビット・ホラー3D
・ ラビット・ホール
・ ラビット・マランビル
ラビット・マランヴィル
・ ラビット・モランビル
・ ラビット美兎
・ ラビット関
・ ラビット関根
・ ラビッド
・ ラビドサウルス
・ ラビドッグ
・ ラビナ
・ ラビナス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラビット・マランヴィル : ミニ英和和英辞書
ラビット・マランヴィル[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

ラビット・マランヴィル ( リダイレクト:ラビット・モランビル ) : ウィキペディア日本語版
ラビット・モランビル[らん]

ラビット・モランビル(Walter James Vincent "Rabbit" Maranville, 1891年11月11日 - 1954年1月5日)は、1910年~1930年代のアメリカメジャーリーグの選手。ポジションは遊撃手マサチューセッツ州生まれ。右投げ右打ち。"Rabbit(ラビット)"はニックネーム。守備範囲の広い遊撃手として、また球界随一の「道化師」として有名だった。
==略歴==
1912年に、ニューイングランドのニューベッドフォード球団からボストン・ブレーブスに買われてメジャーリーグにデビューする。モランビルは小柄で目だった打力があったわけではないが、その内野守備範囲の広さで注目を集めるようになる。メジャー3年目の1914年から1917年まで、遊撃手としての刺殺数は4年連続でリーグ最多を記録した。小柄な割に耳が大きく、また機敏にゴロを捌く姿から、彼には「ラビット」の愛称がついた。〔Nash, B. & Zullo, A. ''The Baseball Hall of Shame 3'', 1987; p. 134〕 また1914年には初めてワールドシリーズに出場、最優秀選手投票で次点となった。
1921年にパイレーツに移籍。1923年には遊撃手として刺殺数、補殺数、併殺数、守備率でリーグトップ、また1924年には二塁手として補殺数、併殺数、守備率でリーグトップの成績を残す。同年彼が取ったダブルプレーは実に109個にも及ぶ。
1925年、シーズン途中にカブスの監督兼任選手を勤めたが、監督になっても彼の悪ふざけが収まった訳ではなかった。移動中の寝台車で、「俺が監督である間は、誰も寝てはならぬ」と言いながら、寝ている選手の顔に次々と氷水をかぶせて廻ったこともあった。ブルックリン・ロビンズに所属していた1926年のある日、彼は本拠地エベッツ・フィールドの前で、新聞配達の真似をして「モランビルが解雇された!」と大声で叫んでまわった。実際その翌日、彼は本当にロビンズを解雇されてしまう。
1927年にカージナルスと再契約。翌1928年にカージナルスはナショナルリーグを制覇し、モランビルは実に14年ぶりのワールドシリーズ出場を果たした。その年のシーズンオフにブレーブスに移籍、7年間の在籍後、1935年に現役を引退した。実働年数は23年にも及び、1986年ピート・ローズに抜かれるまで、50年以上にわたってナショナルリーグ記録であった。
1931年には全米選抜軍の一員として、ルー・ゲーリッグレフティ・グローブらと共に来日。当時すでに40歳であったが、各地で軽快なプレイを披露し、股の間から送球する妙技まで披露した。
1954年1月5日にニューヨークで死去。同年、記者投票によりアメリカ野球殿堂入り選手に選出された。選出は殿堂入り候補となって18年目のことで、これは記者選出としては最長である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラビット・モランビル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Rabbit Maranville 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.