翻訳と辞書
Words near each other
・ ヨランダ・バラシュ
・ ヨランダ・ファンメッヘレン
・ ヨランダ・マルゲリータ・ディ・サヴォイア
・ ヨランド
・ ヨランド・ダラゴン
・ ヨランド・ダンジュー
・ ヨランド・ド・ドルー
・ ヨランド・ド・ドルー (スコットランド王妃)
・ ヨランド・ド・バル
・ ヨランド・ド・フランス
ヨランド・ド・ポラストロン
・ ヨランド・モロー
・ ヨラ・ジョンナム
・ ヨラ・ビンク
・ ヨラ・ラミレス
・ ヨラーン
・ ヨラ空港
・ ヨリが跳ぶ
・ ヨリが飛ぶ
・ ヨリコジュン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヨランド・ド・ポラストロン : ミニ英和和英辞書
ヨランド・ド・ポラストロン[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

ヨランド・ド・ポラストロン ( リダイレクト:ポリニャック公爵夫人ヨランド・ド・ポラストロン ) : ウィキペディア日本語版
ポリニャック公爵夫人ヨランド・ド・ポラストロン[ぽりにゃっくこうしゃくふじんよらんどどぽらすとろん]

ポリニャック伯爵夫人ことポリニャック伯爵夫人(公爵夫人)およびマンチーニ侯爵夫人ヨランド・マルティーヌ・ガブリエル・ド・ポラストロン(, 1749年9月8日 - 1793年12月9日)は、フランスルイ16世の王妃マリー・アントワネットの取り巻きの一人である。寵臣としてさまざまな恩恵を王家から引き出したことで悪名高い。
漫画『ベルサイユのばら』にフルネーム「ポリニャック伯夫人(マルティーヌ・ガブリエル・ド・ポリニャック)」として、アニメでは少女時代の名は「マルティーヌ・ガブリエル」で結婚後にファーストネームを「シャロン」に変えた人物として。更には、TVアニメ『ラ・セーヌの星』でも名前だけ登場するキャラクターのモデルである。
== 略歴 ==
1767年、彼女はポリニャック伯爵ジュールと結婚したが、嫁ぎ先のポリニャック家は代々ブルボン王家に仕えた家柄で、特にメルシオール枢機卿ルイ14世ルイ15世の代表的な外交官として重用された。しかし、ルイ14世の寵姫のモンテスパン侯爵夫人1678年に起こした黒ミサ事件に関与者を出し、またメルシオール自身もメーヌ公爵夫人のクーデター計画事件に関与して失脚したため、家運は衰退していた。
家運を回復するというもくろみを持って、機転の利くポリニャック伯爵夫人はマリー・アントワネットに近づいて取り入り、彼女の寵愛を手にした。以降はマリー・アントワネットが愛したプチ・トリアノン宮殿に招かれる王妃の数少ないお気に入りの取り巻きの一人となった。ポリニャック伯爵夫人は夫のポリニャック伯爵ともども国王夫妻の友人として権勢をほしいままにし、1782年にジュールは初代ポリニャック公爵に陞爵した。ポリニャック家には年金および下賜金として年間50万リーヴル、後には70万リーヴルもの大金が与えられた。
しかしフランス革命が起きると、ポリニャック公爵夫人は国王夫妻を真っ先に見捨てオーストリアに亡命し、ウィーンで急死した。オノーレ・ミラボーはマリー・アントワネットのポリニャック家への偏愛を苦々しく思い、こんな言葉を皮肉として残している。「ダサス家の家族には国家を救った手柄により1000エキュ、ポリニャック家には国家を滅ぼした手柄によって100万エキュ!!」
次男ジュール王政復古後にフランスに帰国して、シャルル10世の時代にフランスの首相になった。だが、徹底的な反動政策で民衆の恨みを買い、フランス7月革命の一因になったと言われている。三男メルシオール(カミーユ)の子孫ピエールは、モナコ大公ルイ2世の長女シャルロットと結婚し、レーニエ3世をもうけた。ポリニャック家は現在のモナコ大公家の男系の先祖となっている。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポリニャック公爵夫人ヨランド・ド・ポラストロン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.