翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤング・ミュージック・ショー
・ ヤング・メイト
・ ヤング・モダン
・ ヤング・ライオンズ
・ ヤング・ライオンズ (アルバム)
・ ヤング・ライオンズFC
・ ヤング・ラスカルズ
・ ヤング・ラブ
・ ヤング・リクエスト
・ ヤング・リーン
ヤング・レディース
・ ヤング・ワタナベ
・ ヤング・ヴィク
・ ヤング・ヴィック
・ ヤングール (クレーター)
・ ヤング係数
・ ヤング図形
・ ヤング島耕作
・ ヤング映像クリエイターを励ます賞
・ ヤング松島喜久治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤング・レディース : ミニ英和和英辞書
ヤング・レディース[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヤング・レディース : ウィキペディア日本語版
ヤング・レディース[ちょうおん]

ヤング・レディースは、日本における女性向けの漫画のジャンル。大人の若年(20代を中心とする)女性の生活や恋愛を描く。
近似する年代の女性読者を対象とする少女漫画誌(『月刊flowers』、『MELODY』など)と執筆者が重複することが多い。
== 歴史 ==
ヤング・レディース雑誌の成立には大きく分けて『女学生の友』『セブンティーン』といったティーンズ向けの総合情報誌から漫画版として独立したものと、先行するレディース誌を母体として生まれたもの(多くは母体誌に「ヤング」がつけられた誌名であった)の2種類がある。
このジャンルの先駆者として講談社から『mimi』が1975年に創刊された。その当時は少女・女性向け漫画の年齢戦略が現在ほど細分化しておらず、ハイティーンより上の年代を読者層として想定していた。1977年小学館から『プチセブン』の漫画版として創刊された『プチコミック』も同様である。
1980年代中盤には女性漫画レディースコミック)が隆盛し、次いでレディース誌と少女誌の隙間とされた年代をターゲットにした雑誌が続々と創刊され、ヤング・レディースというジャンルが確立した。
1990年代後半、女性漫画のブームが落ち着くと共に淘汰が進み、大手出版社以外はこの分野からほぼ撤退している。「ヤング」付きの誌名を持つ雑誌は『FEEL YOUNG』一誌を残すのみとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤング・レディース」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.