翻訳と辞書
Words near each other
・ メルカバー
・ メルカバ戦車
・ メルカプタン
・ メルカプツール酸
・ メルカプトエタノール
・ メルカプトプリン
・ メルカプト基
・ メルカプト酢酸
・ メルカリ
・ メルカリ震度
メルカリ震度階級
・ メルカヴァ
・ メルカーソン・ローゼンタール症候群
・ メルカート・サラチェーノ
・ メルカート・サン・セヴェリーノ
・ メルカーバー
・ メルガンド子爵
・ メルキア
・ メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬
・ メルキオル・フランク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メルカリ震度階級 : ミニ英和和英辞書
メルカリ震度階級[めるかりしんどかいきゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

震度 : [しんど]
 【名詞】 1. Japanese earthquake scale (level 1: weak to level 7: devastation) 
: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 
: [かい]
  1. (n,n-suf) -floor (counter) 2. stories 3. storeys 
階級 : [かいきゅう]
 【名詞】 1. class 2. rank 3. grade 
: [きゅう]
  1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade 

メルカリ震度階級 : ウィキペディア日本語版
メルカリ震度階級[めるかりしんどかいきゅう]
メルカリ震度階級(メルカリしんどかいきゅう、Mercalli intensity scale)とは、ある地点における地震の程度(地震動)を表現する指標。地球表面の構造物に与える影響や人間が感じる揺れの大きさに基づいて、人が判定する。
世界で数種類使用されている震度階級の1つであり、日本における気象庁震度階級にあたる。1873年考案の(10段階)をもとにして、1884年イタリアの火山学者ジュゼッペ・メルカリによって考案された。
== 概要 ==
1902年には12段階に修正したものをアドルフォ・カンカーニが発表し、後の1906年にはメルカリが再修正したものを発表した。このときの震度階級は後にアウグスト・ハインリッヒ・シーベルグが書きなおしたので、メルカリ・カンカーニ・シーベルグ震度階級(Mercalli-Cancani-Sieberg scale, MCS)と呼ばれる。
更にこの後の1931年アメリカの2人の地震学者ハリー・ウッドフランク・ニューマンによって修正されたものが発表された。このときの震度階級はメルカリ・ウッド・ニューマン震度階級(Mercalli-Wood-Neumann scale, MWN)と呼ばれる。
現在のメルカリ震度階級はMCSかMWNが用いられており、改正メルカリ震度階級(Modified Mercalli intensity scale, MM または MMI)として知られている。アメリカなどで使用されている。
メルカリ震度階級は過去の地震の被害状況をもとに、被害の大きさの違いが明瞭に分かるよう区分されており、日本の気象庁震度階級のように計器観測に基づく数値により厳密に定義されたものではない。一般に、小さな揺れの場合には人間の感じた揺れの大きさに基づいて判断され、揺れが大きい場合には地形植生などの自然の構造物、ビルや家屋、橋、ダムなどの建造物の被害状況に基づいて判断される。
アメリカ地質調査所(USGS)が地震情報の中で用いているMM震度分布図「ShakeMap」では、算出式に最大速度(PGV)および最大加速度(PGA)の値が用いられている。これは推定値の算出用であり、場所によって変わる地震波速度の分布データ、マグニチュード、観測点での加速度などをもとに発表される。震度とは正反対に、各階級に後付けで数値をあてはめたものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メルカリ震度階級」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.